見出し画像

ネタでバズったら、有益情報が集まった話

こんにちは、地方でWebデザイナーをしているWURSTの石油王です(@wurst_design)です。

2020年6月 サザエさんの登場人物の中島が、カツオに何かを言って起こしている画像を使った大喜利のようなツイートが流行っていたので私も乗っかりました。
すると、すぐに拡散され、最終的に1.6万いいね、3800リツイート(コメント含む)という数字でバズってしまいました。

業種や国を飛び越え、多くの方に「あるある!」と笑っていただきました。中には「こういう場合、私はこう対応しています!」といった有益情報をいただき、無益のはずが有益になったのでnoteにまとめました。

[0]お願い

※一番多く頂いたご意見が「F5ではなく Ctrl + F5の方が良い」でした。
Ctrl + F5でスーパーリロードすることができますが、カツオの面倒臭さと寝起き感を強調する為に、あえて「F5押して」のみでツイートをしました。

※note内のリプやリツイートを掲載したくない場合は削除しますので、ご連絡ください。認識間違っているよ!のご連絡もお願いします。

※石油王はエンジニアではない為、キャッシュについて深く理解していません。ご了承ください。

挿絵01

[1]みんなの反応をいくつかご紹介します

リプ欄やリツイートにも面白い投稿をたくさんいただきました!!全て紹介することはできませんが、いくつかご紹介します。

[1-2]Web業界以外でもあるある

[1-3]中島無能説

中島がディレクターか営業として...何回キャッシュのことを説明しても、更新担当者に「クライアントが更新されないと怒っている」と、時間に関係無く、ただ伝書鳩のように伝えてくる人がいるんですよねw

[1-4]磯野(かつお)無能説

スーパーリロードの方が良いという意見は多すぎるので控えますが、これ磯野がやらかしたんじゃない?という意見。何故なら、サザエさんの話の中では中島は優秀、かつおが無能キャラだから。

[1-5]理不尽な要求・更なるトラブルのパターン

PCに詳しくないクライアントは「F5」と伝えるだけでは解決しない場合が多いです。私も何度も「更新ができていない!」という電話を受けていますが、ぶっちゃけ「Ctrl」を伝えて理解できないクライアントも多いです。
キーボードによって位置も異なりますし、確実に位置を伝えることが難しいです。

私の場合、一旦「F5」のみでチャレンジして、ダメだったら「F5連打」、最終手段として「Ctrl」調査の旅に誘います。

地方のクラアインとは「騙された!俺がガツンと言うたるわ!」と、いきなり喧嘩腰で電話される方もいらっしゃいます。
「F5」で簡単に解決しても「ガツンと言うたる」と言った手前引けないので「それ、マイクロソフトやビルゲイツにクレーム入れてくれる?」レベルの理不尽なことを言われることも。

挿絵02

[2]ここからが有益情報になります

みんながどうやって「キャッシュがクリアされていません!」問題を解決しているかをご紹介したいと思います。

[2-1]cssやjsはGETパラメーターの付与も効果的

こちらは、詳しく紹介されているブログ記事を読んでいただいた方が理解できるかと思います。

GETパラメータとはファイルパスの末尾に付く?以降の「名前=値」で作られたもの。Webサービスとか作る際はよく使われます。

「キャッシュの削除お願いします」をなくせ!強制的にCSSのキャッシュを無効化する2つの方法

<link rel="stylesheet" href="./css/cm_pc.css?<?php echo date("Ymd-Hi");?>" type="text/css">

上記は秒毎にパラメーターが変わるので確実にcssとjsのキャッシュ対策は可能だと思いますが、随時設置すると重くなる可能性があるので、クライアントが面倒無双状態に入った場合は設置してみてください。

[2-2]更新完了メールに定型文を添える

更新完了メールの送信後「更新されていない!」の連絡はもはや業界スタンダードなので、予め更新されない場合の対処方法を連絡しておく方もいました!これは本当に素晴らしい案だと思います

[2-3]ポストイットでクライアントに伝える

メールをあまり読まないクライアントは少なくありません。
また、Webに弱いクライアントは古い会社に多く、メールやチャット文化もが無い場合も...。「メールしたらメールしたって電話かFAX入れろや!」と怒られたこともありますw
そういうタイプのクライアントに非常に有効な手段です!

挿絵3

[3]番外編

どうしても解決できない場合もあるのでいくつかご紹介したいと思います。

[3-1]サーバー側にキャッシュがかかってる

これは私も最近経験しました。Conoha Wing というレンタルサーバーでサイトを構築していました。スーパーリロードしても反映されず、WordPressのキャッシュクリアプラグインも効果無し。もちろんfunction.phpでクエリパラメータを付けています。
原因はサーバーでした。担当者に連絡したところ、管理画面からキャッシュを残さない設定ができると聞き、設定を変更し解決しました。

[3-2]クライアントがスマホで確認している説

これは盲点でした!私はbbbさんと同じで「どうせWindows」だと思っていましたが、そもそもサイトを閲覧する為のデバイスはPCではなく数年前からスマホが半数を超えています。スマホでサイトを確認している可能性は高い

スマホが面倒なのは、クライアントが仕様している端末により操作方法が異なること。また、端末に詳しくないクライアントは、AndroidとiPhoneの違いも分かりません。大袈裟だと思われるかもしれませんが、これ本当に多いです!
「スマホだと更新されないんだよね...」と言われることが多いです。
その場合、カスタマーセンターばりに電話をしながら案内してキャッシュをクリアしてもらうか、メールで参考サイトを送る方法になると思いますが、両者面倒ですよね...。
「Wi-Fiを切って通信環境を変更してください」と伝えるだけで解決する場合もあるのでお試しください。

挿絵4

[4]WordPressの場合

WordPressの場合function.phpでCSSやJavaScriptを管理します。
function.phpでパラメーターを付与します。
自作テーマ派の人はheader.phpに直接書き込む人もいらっしゃると思いますが、function.phpで管理すると良いです。

また、WordPressにはキャッシュをクリアするプラグインがあります。
キャッシュクリアボタンを押すことでキャッシュがクリアされるので、クライアントからの「更新されてない連絡」が入る可能性が激減します。

デメリットは、担当者がボタンを押し忘れた場合更新されません
私個人としては面倒なので使いたくはありませんが共有します。
WP Fastest Cache

挿絵5

[5]まとめ

いかがだったでしょうか?私としては50いいねくらいついて、フォロワーの方に楽しんで頂ければ良いかな!くらいでツイートしたら、バズってしまい驚きました。
しかし「サイトが更新されていない!」というクライアントからのご連絡に対応する様々な方法を知ることができ、非常に有益でした。

最後になりますが、世界のもとやまふとしさんが、キャッシュについて解説してくださったので、共有して終わりたいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?