2022年2月の英語学習記録
お久しぶりです。
さあもう1ヶ月経ちました。
早速2月の学習を振り返ります。
<4技能の学習割合>
L:40%、S:40%、R:15%、W:5%
2月の勉強時間:約30時間
<LISTENING>
Headspace(アプリ、瞑想するときに英語を聞いています)
YouTube (NBC NEWS、CNN10、など)
Podcast(Milliseconds Apart、バイリンガルニュース、NHK WORLDなど)
NHKラジオ英語講座(ラジオ英会話、ラジオビジネス英語)
NHKのラジオ講座は、楽しいこともあり習慣にすることができています。
今月は受動態と比較表現がテーマでした。
どちらも苦手な文法なので、大変勉強になりました。
海外のニュースはNBC NEWSをメインに見ています。
NBC NEWSのアプリはとても使いやすいです。
記事や動画を無料で見ることができる点も特にいいです。
<SPEAKING>
NHKラジオ英語講座(ラジオ英会話、ラジオビジネス英語、英会話タイムトライアル)
スピークバディ(アプリ)
ポケット語学(アプリ)
今月からNHK講座として英会話タイムトライアルも始めました。
テキストは買っていないのですが、音声聞いてスピーキングの練習をしています。
スピーキングの練習にとても良く、また1回10分と短いのも良いところです。
スピークバディは、1日1講座やっていて、1回10分程度です。
お風呂に入っているときにやることが多いです。
毎日少しでも英語を口から出すだけでも違うんじゃないかなと思います。
最近、なぜか自分の英語発音が変わったように感じます。
普段聞いているネイティブの英語発音が頭に残っていて、それに近づけようと発音しているのが自分でも分かる感じです。
areの発音は、英会話タイムトライアルのスティーブさんの発音がなぜかずっと頭に残っていて真似するよう意識しています。
<READING>
英検準1級のパス単、過去問
Distinction I
NBC NEWSの記事
最近、リーディングが苦手だなと感じることが多くなりました。
本屋に行くと、精読をテーマにした本が増えてきた気がします。
確かに精読は大事だなと思いました。
今まで、スピードを意識して何となく飛ばし読みをすることが多かったように感じます。
特に代名詞が何を指しているのかとか細かく分析してゆっくり読んだことがありませんでした。
そのため、英検の過去問を利用して、時間かけてゆっくり長文を分析したり読んだりする練習を始めました。
<WRITING>
NHKラジオ英語講座(ラジオビジネス英語)
ライティングの勉強は、結局今月も自分に合う勉強方法が見つからなかったです。
4月に英検を受験するので、そこでライティングの過去問から、文章を真似するところから始めて、少しずつ勉強をしていきたいと思います。
2月の振り返り
NHKラジオ講座、自分が使いそうな表現をノートにストックし始めた
ポケット語学、ラジオ英会話2018年の8月分まで終わった
スピークバディ、応用練習のコーナーが特に楽しい
REANDING、精読を少しずつ始めた
単語学習を少しずつ再開した
3月の目標
READING、精読を意識して勉強する
WRITING、英検の過去問にて解答例をそのまま書いてみる
勉強ルーティンが崩れても動じない、気にしない
さて、2月を振り返りました。
少しREADINGに意識が向き始めた気がします。
精読、来月は意識したいです。
勉強ルーティンが崩れた時の立ち直り方はいつもテーマになっています。
崩れた翌日に今までのルーティンに一気に戻すのは相当なエネルギーがいるので、少しずつを意識しています。
あと崩れても気にしないメンタルも鍛えるようにしています。
実際、1日2日崩れても関係ないのです。
1番は学習自体や学習方法に自分が楽しめているか、ここが1番大事だと思っています。
あとは、目標達成に向けて焦らない、このマインドも大事にしています。
目標とのギャップを感じてやる気を失いたくありません。
同じ目標でも人によってかかる時間も違う、達成の過程も違う。
それでいいし、他の人は関係ないし、比較するなら昨日の自分、こういうメンタルを維持していきたいものです。
昨日の自分と比較したら、話せる英語の表現は1つでも多い、こう思うだけでもモチベーションが上がります。
最短で効率的な勉強方法を探してしまいがちですが、それに時間をかけず今自分が楽しいと思える学習を続けていきたいと思います。
それでは、また3月!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?