見出し画像

和装のウエディング撮影が似合う@妙本寺の御朱印(神奈川のお寺-11)

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

🙏妙本寺
……みょうほんじ
宗旨:日蓮宗
山号:長興山
創建時期:文応元年(1260)
📍神奈川県鎌倉市大町
🚃 JR・江ノ電鎌倉駅徒歩8分
御朱印:300円
御朱印場所:境内左手手前の寺務所
訪問日:令和二年十一月二十五日

 前回の🛤本覚寺から一旦鎌倉駅方面に戻りランチをとってから🛤妙本寺へ向かいました。鎌倉はランチがとれるレストランが多いのでこれも楽しみの一つですね。
ちなみに「本覚寺」からは、山門正面の夷堂橋(えびすどうばし)を渡り、すぐ斜め左に向かうと正面に「妙本寺」の総門が見えてきます。

 こちらも日蓮宗のお寺なので、総門横にお題目である「南無妙法蓮華経」と刻まれた題目碑が置かれていました。境内は広く緑も豊か。先ほどまで降っていた雨も上がり、緑がより鮮やかに見えました。

 石段を上がると赤が目立つ「二天門」が見えてきます。ちょうどウエディング和装の撮影をしていました。その先にあるのが「祖師堂」。日蓮宗の開祖である日蓮聖人を祀るお堂です。ちなみに、本堂は境内左手手前のほうにあり、私はこれが本堂だったのと後から気づきました。すみません。

 さて、御朱印はその本堂左手にある事務所でいただけます。今回は書置きをいただきました。ありがとうございました。

 続いて、🚶徒歩3分の🛤常栄寺へ向かいました。

つづく

※比較的空いている平日にマスク着用のうえ最低限の会話を心掛け、一人で御朱印巡りをしております。

🚶神奈川県鎌倉の御朱印巡り🚶‍
👣16,200歩
🏫鎌倉駅-🚶徒歩10分→(9:30頃)⛩①鶴岡八幡宮
-🚶徒歩3分→(10:00頃)⛩②旗上弁財天社
-🚶徒歩3分→(10:20頃)🛤③宝戒寺
-🚶徒歩4分→(11:00頃)🛤④妙隆寺
-🚶徒歩5分→(11:30頃)🛤⑤本覚寺
-🚶‍♂️徒歩3分→(鎌倉駅周辺でランチ)
-🚶徒歩8分→(13:00頃)🛤⑥長興山 妙本寺
-🚶徒歩3分→(13:30頃)🛤⑦常栄寺
-🚶徒歩1分→(13:45頃)⛩⑧大町八雲神社
-🚶徒歩2分→(14:05頃)🛤⑨教恩寺
-🚶徒歩4分→(14:25頃)🛤⑩別願寺
-🚶徒歩5分→(14:45頃)🛤⑪安国論寺
-🚶徒歩15分→🏫鎌倉駅



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?