見出し画像

「視野」「視座」「視点」の話

みなさま、おはようございます。渡辺です。
週末の悪天から一転して、好天での週のスタートですね。やっぱり、なんだかんだ言って、晴れてると気持ちが良いですね!

先週末、ad:techの特別セミナー配信 「戦略の基本」 で 音部大輔氏のお話を聴きました。その中で、視点の話が出てきたので、今週は視野、視座、視点の話をしようと思います。

「視野」

先ず、「視野」です。ビジネスでもよく「視野を広く持て」とか言われまね。視野って何よ?と改めて考えると、視界の広さです。

首が固定されていて、まっすぐ前しか見ていないと狭くなります。現実に考えて、視界を広げるには、首を振ってみることが一番ですね。ビジネス上で考えると、他の人の立場で考えてみるという事です。他部門、他社、ユーザーなど他の人の立場になって考えてみるという「Borrowing」 や 「Copying」 をしてみると、よいですね。

普段の生活の中でも、何か自分が感じた事象を他人の立場で考えてみるという練習をすると、鍛えられます。例えば、コンビニの店員さんがすごく態度が悪かったとして、仮に大学生と想定して背景を考えてみるとかですね。

・今朝彼女にふられた
・レポートが終わらず、徹夜でやっていた為、睡眠不足で眠い
・先ほど、些細な事で店長に注意された
・父親の具合が悪く気が気でない 等々

是非試してみてください!
というわけで、今週もよろしくお願いいたします!
(2020年6月15日)

「視座」

みなさま、おはようございます。渡辺です。
暑いですね。朝散歩から帰ってくると、汗をかくようになってきたので、
シャワーを浴びてから食事しました。

今週は、視野、視座、視点の話をしていますが、本日は「視座」です。
ビジネス上でも「視座を高く持て」とか言われまね。

ん?視野?視座?どうちがうの?って気がしたかと思いますが、視座は視線の高さです。昨日は首を振ってみようという話でしたが、視座を高く持つには、立ち上がる、高いところにのぼることが一番です。

ビジネス上で考えると、上のポジションの人になったつもりで考えろという事ですがなったことが無いので分かりづらいと思います。では、どうすればよいかと云うと、時間感覚を長く持つということです。自分が、今日~今週 位のスパンで物事を考えているとしたら、来週~今月、来月~半年後、1年後、3年後・・・みたいな感じですね。長期的に考えてどのような意味があるか、効果がありそうかを考えるというのが視座を上げる訓練になります。

是非、試してみてください。
それでは、本日もよろしくお願いいたします!
(2020年6月16日)

「視点」

みなさま、おはようございます。渡辺です。
今日も良い天気で、気持ちがいいですね。

今週は、視野、視座、視点の話をしていますが、本日は「視点」です。ビジネス上でも「多角的な視点を持て」とか言われまね。

視野や視座に比べて馴染みがある言葉だと思いますが、視点はどこにフォーカスするかです。例えば、円柱があったとして真上から見れば円だし、真横から見れば長方形。斜めから見ると、円柱みたいな感じです。

視点を変える訓練は、色々あるのですが、一番分かり易いのは、ネガポジ反転です。
ビールが半分入っているジョッキがあるとして、

「ビールが半分も入っている」と考えるか
「ビールが半分しか入っていない」と考えるかです。

同様に、何かの事象に対し、自分が思った(感じた)事の逆を考えてみると
視点を多く持つ訓練になります。

是非、試してみてください。
それでは、本日もよろしくお願いいたします!
今日は今から、出社します!
(2020年6月17日)


この記事が参加している募集

オープン社内報

サポート頂きました分は、他の方へのサポートに使わせて頂きたいと思います。サポートの輪が拡がっていくとよいですね。