見出し画像

進化しているだろう、昨日より

みなさま、おはようございます。渡辺です。
梅雨明けしましたね。今週からは、本格的に暑くなりそうです。熱中症など気を付けていきましょう!

個人的なスケジュール感ではあるのですが、1年間の中で毎年8月が一番気持ちに余裕が月な気がします。1Qは、大体新体制でバタバタしていて、7月は1Qの締めで、9月からはまた後半期に向けてで。

あとは、前職だと夏休みとかで人が順次休むので、全体的な稼働が下がるというのもありますね。なので、毎年8月は少し先の事を考える月間にしています。

と云うわけで、今週は6月に行われた、SanSan Evolution Weekから幾つか紹介していきます。

「あなたの為になるか?」

”経済合理性に基づいて、ビジネスに回していく事はもちろん大事だが、
「あなたの為になるか?」という感覚を持ち続ける事が出来るか?
これが、どれくらの規模のInnovationに発展していくか?に関連していく”
株式会社 企 クロサカ タツヤ 氏

これは、ワンマイル発想の、「For Onemile?」にもつながる考え方ですね。
Innovationの 背景となる感情的なものは、人によって異なるものの、最終的には人が判断するものなので、手触り感、自分が必要と感じているかというのが大切という考え方だと思います。

また、このような感覚を鍛えるには、

日々考え続け、自分の中にある発想を、外に出す。
使ったら、使っただけ、筋肉は裏切らない。要は筋トレ

とも仰っていました。具体的には、

「それ本当?」「他には?」「他の方法を、どれ位検討したか?」

など、だそうです。

INPUTして、思考して、OUTPUTする。
ぜひ、8月のテーマとして心がけてみてください!
それでは、今月もよろしくお願いいたします!
勤怠、交通費の締めも忘れずに!
(2020年8月3日)

思いもかけない組み合わせ

みなさま、おはようございます。渡辺です。
暑いですね。風が止まると汗がじわじわ出てきます。リモートワークの夏が始まった感じです。

本日も、SanSan Evolution Weekからご紹介していきます。今日は、予防医学博士の石川善樹さんです。僕は、石川さんが結構好きで、著書は勿論ネットの記事や登壇したイベントも含めて結構見ています。元々予防医学博士ということで、脳の話とかを交えながらコメントされるのがとても参考になります。

”「Innovation」とは?思いもかけない組み合わせ。
 思いがけない組み合わせは、思いがけないチーム作りから”
             予防医学研究者、博士(医学) 石川 善樹 氏

例えば、「育メン」という言葉は、当時意外だった「育児」×「男性」 という二つを組み合わせだったり、sansan で云うと、Digital×名刺交換 という2つの組み合わせで出来ている。
石川さん自身は、その為にどんなことを気にしているかと云うと

・馴染みのない分野に行くようにする
・会議をフルに議論に充てるのではなく、1/3位はメタ視点で振り返る

だそうです。

馴染み無い分野だと、異業種交流会みたいなのもありますが、社外セミナーに参加した際に他の参加者と少し話してみるとかでも良いと思います。
また、会議の件は会議内では難しいかもしれませんが、自席に戻った後に、

「どこが良かった?どこがおもしろかった。」
「どんな視点が欠けていたか?」

など、振り返ってみると良いですね。
それでは、今日も1日よろしくお願いいたします!
(2020年8月4日)


「具体と抽象の行き来」

みなさま、おはようございます。渡辺です。
暑いですね。朝は蒸し暑いと思っていましたが、今はただただ暑いです。出社時間を遅らせて、オフピークなのは良いのですが、通勤タイミングが暑いのが玉に瑕です。
本日も、SanSan Evolution Weekからさらに再び石川善樹さんのセッションから、ご紹介していきます。

”ブレストで大切なのは、「具体と抽象の行き来」をつくること”

みなさんが、日々の仕事でやっていることは、結構具体的なものが多いと思います。そのなかで、一歩立ち止まって、具体的なものを抽象度を上げてみるんですね。役職が上がってくるにつれて、具体的な仕事より抽象度の高い仕事が増えてきたりもします。

例えば、企業のPLをシンプルにお金の出入りと考える。そうすると、企業でなくても家計もお金の出入りがあるので、管理会計の売上高原価率とかを家計にも転用できるようになる。

これは、前田裕二さんの「メモの魔力」によると、
「ファクト」→「抽象化」→「転用」の流れです。これを鍛えるためには、
「●●って、××だよね。理由は3つあって▲▲だから・・・」
みたいな事をやると良いそうです。大喜利みたいな感じですね。
例えば、

「人生は、小籠包のようのものだよね。なぜなら、蒸す時間が必要、核心は内側にある、気を付けないと火傷をする」

というものです。
それでは、本日もよろしくお願いいたします。
後ほど、出社致します!
(2020年8月5日)  

出来る事からコツコツ積み上げていく

みなさま、おはようございます。渡辺です。
きょうはいい天気ですね。雲一つないとまではいかないですが、割と晴れ渡ってます。
今週は SanSan Evolution Weekからご紹介しています。

”一気に解決することを目指すより、出来る事からコツコツ積み上げていく
大きなビジョンを立ち上げて、一気に目指したいところではあるが、小さなところから”
Payoneer ナタリー 志織 フレミング 氏

千里の道も一歩から、ローマは一日にして成らず。

目標に向かって、コツコツ積み上げていくという。
Payoneerという金融業界に身をおいている、登壇者らしい言葉だと思いました。思えば、今や勢いのあるユニクロ、ニトリですが、かつてはどちらかというとダサイイメージの代名詞だったかと思います。そこから、新しい事に取り組み、品質を上げ、今の地位を築いてきたわけですね。
そう考えると、コツコツってやっぱり大切ですよね。

それでは、本日もよろしくお願いいたします。
(2020年8月6日)

”イエス”を提供できずに、”ノー”はなし

みなさま、おはようございます。渡辺です。
今朝は朝から暑いです。我が家では、妻と息子が大分だらけきってます。きょうは昨日より暑くなるみたいです。みなさま熱中症にお気を付けください。

今週は SanSan Evolution Weekからご紹介していますが、本日最終回はI&CO共同創業者 レイ・イナモト 氏のセッションから共有します。
これから常に必要不可欠な事を、自社の仕事の哲学と合わせてお話されていました。

★I&CO仕事の法則
 その1 「迷ったら、削る」 WHEN IN DOUBT SUBTRACT
 その2 「”イエス”を提供できずに、”ノー”はなし」
      NEVER SAY NO WITHOUT OFFERING YES
 その3 「厳しく、そして優しく」 BE TOUGHT NOT ROUGH
 その4 「質は習慣から」 Quality IS Habit
 その5 「リスク取らずに、変化無し」 
      RISK NOTHING CHANGE NOTHING
 その6 「見えないことを、探す」 SEEK INVISIBLE
 その7 「ロジックよりマジック」 MAGIC > LOGIC

我々の仕事としても、

「”イエス”を提供できずに、”ノー”はなし」
「質は習慣から」
「リスク取らずに、変化無し」

などは、意識していきたい事ではありますね。

特に、2つ目の「”イエス”を提供できずに、”ノー”はなし」などは、事業側からの色々な相談に対して、「From:"Can't" To:”How can i do this?”」でいきたいですね。
それでは、今週もあと1日。
本日もよろしくお願いいたします!
(2020年8月7日)

この記事が参加している募集

オープン社内報

サポート頂きました分は、他の方へのサポートに使わせて頂きたいと思います。サポートの輪が拡がっていくとよいですね。