見出し画像

香川でのイベントからの学び。

〈noteチャレンジ16日目〉
アクセサリーのお仕事で今月初めての香川県でのPOP UPに参加していたのですが、そちらが今日無事に終了しました😊

今日はそのPOP UPの中からの気付き、学びについてです。
いつもと違って結構リアルな内容になるかと思います笑

現在w slurのアクセサリーは全国約20店舗での委託販売と、毎月様々な地域で行われているPOP UPに参加しています。

POP UPに関しては、w slurが単独でPOP UPを行っているわけではなく、委託先の企業様が運営しているPOP UPに参加させて頂いているという形になります。

POP UPは基本的には関東(東京や神奈川など)開催が多く、関西で行う場合は京都で行われることもあります。
(私が参加させて頂いてる企業様の場合です)
どちらにしても大都市で行われるイメージでした。

しかし最近では仙台や大分、そして今回の香川、また現在高知県でもPOP UPが開催されています。
大都市以外でも開催される機会が増えたように感じます。

気付きと学び
①大都市の大きなショッピングビルや百貨店で開催しないと売上は上がらない。は間違い。

→大きなショッピングビルで開催されたPOP UPの時より今回の方が売上が大きかった。
やはりどこでやるのか、ということよりも、その開催場所のお客様層に商品がマッチしているかどうか。
またPOP UPの設営、見せ方は企業様によって様々です。
その企業様のやり方が、開催場所の客層とマッチしているのか?ということも非常に重要だと思いました。

そして何より学んだことはこれ⇩
②自分の扱う商品がマッチする客層がよくわかった。
これに尽きます。

→本来なら、ターゲット層を決めてそのターゲットに合わせて商品、見せ方を決めていくのだと思いますが、私はそこがあまり得意ではないのです。。
めちゃくちゃ重要なところなのに不得意で、弱点でした。

自分が得意な系統というのが無意識にあって、その見せ方は得意だけど、それ以外はできない。。
と言う感じです。

今回はたまたま自分の得意な系統と、客層がよくマッチしていたのではないかな?と思います。

そして、だったらやっぱり自分の得意な系統で進んだら良いんじゃないの?
という答えに辿り着きました。

ちょっと具体的じゃなさすぎて何書いてるのか分からなくなってきましたが😂

あとは、
③会場に行けるなら絶対行った方が良い。

→これは不可能な場合もありますが😂
私も今回は香川には行けませんでしたが、イベント運営者様が会場の様子をよく動画でアップしてくれており、それを見て客層を目で見て感じることができました。
ここから②にも繋がったので本当に運営者様には感謝です。

そして
④運営担当者様と話ができるならした方が良い。

→これも難しい場合はありますが💦
私は偶然前々回くらいのPOP UP時に担当者様にお会いすることができて直接話を聞くことができました。

当たり前ですが、担当者様が一番お客様の層を把握しているし、どんなものをお客様が探されているかということもご存知です。

それを直接教えて頂けるなんて、、そんな貴重なことないですよね。

もちろん自身のブランドの系統を崩してまで担当者様の意見に沿わす必要はないとは思いますが、今の私はクライアント様のニーズに応えることも結構やりがいな部分があって。。😂

今、力を入れている部分でもあります。

仕事をする上で三方よし、じゃないですけど、関わる人全てが満たされるのが一番だと考えているので、今後もっとそこを大事にしていきたいと思っています。

なんか凄く長くなってしまいましたが、そしてまとまりないですが💦
イベントを終えての学びでした😊

同じようなアクセサリーや販売されている方にも読んで頂けたら嬉しいです。
そして語り合いたい。笑

そしてひとまず無事にPOP UPを終えれて、お客様と運営の皆様に心から感謝の気持ちを伝えたい1日なのでした😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?