見出し画像

創作民話 尼さんの供物

都まで飢餓で苦しむ民があふれる。
人々が路上で空の椀を差し出して物乞いをするが、
あまりに多いため近づく事すら危険に思える

「このような事がいつまで続くのか・・」
高名な尼僧の黙桂妙唐は、心が痛む

路上に腹のふくれた子供が寝ている。
魚すら食べられない。
肉を少しでも食べないと腹に水がたまる。
苦しそうに口で息をしている。

動けずに道の脇で死ぬ者も多い
そのまま放置されている

寺でも供養を行うが、終わる気配もない
黙桂妙唐は心を決めていた。

「私が寝ずに祈祷しよう」

都の大通りに大きな護摩壇を作ると熱心に
祈りをささげた。
祈祷は何日も続くが飢餓が収まるわけでもない
尼僧は眠らないまま朦朧として、蝋燭を倒してしまう

僧衣に火がつくと、めらめらと燃え上がる
護摩壇にも燃え広がり、誰も止められ無い

火がおさまると、路上の民衆が集まってくる
「ありがたい、ありがたい」
尼僧を感謝しながら口にした。

あまりの惨状に、都では貧民用の小屋をつくり
かゆを出したという。

※参考
BGMは「フランシーヌの場合」でお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?