見出し画像

ここだけ押さえておけば、大丈夫!”ゴルフ初ラウンド編 #Part 1”

今日は、来月に初ラウンド
(ゴルフ場でゴルフする)を控えているかたから、「ポイント教えて」ってご要望をいただきました
ので、《ここだけ押さえといて》に
絞って記事にします!

実はこう見えて、某都内のゴルフスクールで
インストラクター本部長してたんですよ!
しかも、初心者に特化したスクール!!!

だから、これから始めたい方にも分かりやすく
記事にできたらと思っています!
用語などもなるべく分かりやすくしますね!

では、最後までお楽しみください!

事前準備編(道具)

画像1

①持ち物リスト・ゴルフクラブ・・・最大14本 少ない分には問題なし

・ゴルフボール・・初心者は、1ダースくらいあれば
 ※もし全部なくなっても、
  現地で購入も大抵できます。
 ※人のボールと間違えないように、
  自分のボールとすぐに分かるような
  マークを書いておきます!

・グローブ(手袋)・・
 1枚でも大丈夫ですが2枚ほど。
 ※コースでなくしちゃうこともあるので、 
  心配の方は。

・ティー(一打目打つときにボールを乗せる道具)
 ※冬場だと折れたりなくなりやすいので、
  20本くらい

・マーカー
(パターする際に、ボールの場所を示すもの)
 ※グリーン上では、ボールを拭くことができます。
  その位置を示すために使います。コインでもOK!

・天候が悪い場合は、レインコートなど。
 傘はゴルフ場で貸していただける場合が多い
 ですよ!

ここまでが、ゴルフバックに入れとくものです!

初ラウンドは、緊張と焦りがありますので、入れた
場所をしっかりと覚えておいてくださいね!
※参考までに↓ 最初はハーフセットがおすすめ!


・ゴルフシューズ・・・
 歩くので履きなれたものがベスト。

・帽子またはサンバイザー・・・
 着用が義務の場合も

・ゴルフウェアー 一式・・・ドレスコード確認

・下着などの着替え・・・
 帰りの着替えなどを想定して

女性は、メイク道具なども忘れずに。
冬場は、携帯用のカイロ、リップクリーム、
ニット帽など防寒対策も万全にしてくださいね!

以上が基本的なボストンバックなどにいれて、
クラブハウスに持っていくものになります。

ここで、ポイント①

 ゴルフ場によっては、ドレスコードが厳格に定められ
コースもあります。入場時にジャケット着用や、襟付き
シャツでなくてはプレーできないなど。靴も要注意!
行くゴルフ場のHPなどで、事前に確認してくださいね!

ここで、ポイント②

ゴルフバックは、車から降ろすとコースの方へ運んで
もらいます。ゴルフバックにシューズを入れとかない
ように注意してください!必ず手持ちで!!!
よくやってしまいます。。。

ここで、ポイント③

ゴルフは思った以上に、危険なスポーツです。
硬いボールが当たって怪我をさせてしまう可能性も
あります。また、コンペなどでホールインワンを
してしまうとお祝いを出さなくてはならない場合も
あります。そんなときに備えて、ゴルファー保険
入ることをお勧めします。

当日の移動

画像2

基本的には、かなり余裕をもった時間計画を
立ててください。
意外とスムーズにいかないものです。

車移動の場合
カーナビにセットしても、
平日ならちょうど通勤時間に重なってしまう場合があり渋滞で焦ってしまいます。
また、「えっ!こんなところから入っていくの?」
てゆう入り口が分かりにくいケースもあります。
自分もはじめてのところは、結構迷います。。。
※冬場は、凍結している場所も多いので
 十分に注意してくださいね。

電車移動の場合
駅にゴルフ場までのクラブバスを運行してくれている
ゴルフ場もあります。HPなどで時刻表を確認できますので余裕を持った時間設定にしましょう。

ゴルフ場到着

画像3

まず、受付でチェックインします。
ここで、必要になることは

スタート時間
・OUTスタート or INスタート

 ※OUTスタート・・・1番からスタートすること
  INスタート・・・・10番からスタートすること

これを、予約してくれた方に
必ず確認しておいてくださいね。

もらえるホルダーにロッカー番号
書いてあるので、そこで、着替えを済ませます。
ゴルフ場によっては、全てロッカー番号で清算
できる場合と現金しか使えない場合があるので、
受付時に、確認してくださいね。

ここで、ポイント④

早く着きすぎても安心です。
ゆっくりコーヒー飲んだり準備運動したり、
コースによってはモーニングセットがある場合もあります。遅刻ギリギリよりも余裕をもって


次回は、ゴルフ場の一日の基本的な流れ
ラウンド中「ここだけは押さえておいて」
のマナーを中心に記事を書きますね。
皆様のゴルフライフに少しでもお役に立てれば
嬉しいです。

ここ教えて!等もコメントいただければ、 
お応えさせていただきますので、
お気軽にどうぞ!!!

初心者の方が参考になる書籍もご紹介します↓


この記事が参加している募集

#やってみた

37,038件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?