見出し画像

コントが始まるにハマっている

ひっさしぶりに連ドラにハマった。

毎週土曜日の10時が楽しみでしょうがない。

こんなワクワク1週間を迎えるなんて自分でもびっくりである。

そのドラマは、コントが始まる である。

簡単に言うとマクベスという10年間売れないお笑い芸人3人組とそれを取り巻く姉妹の話である。そして、マクベスのそれぞれの家族関係や恋人や恩師も登場し、各回でいい味を出している。

マクベスは高校時代に仲の良かった3人組である。

10年間、夢を目指してひたすら駆け抜けた。

ただ、一向に売れない。結果が出ない。

このドラマは夢をあきらめきれずもがく3人組が描かれている。

毎週私は泣いてしまう。主人公ひとりひとりが本当に魅力的で、全員が最高に良いキャラをしている。

1,若者のリアルな会話が好き

このドラマは本当に会話がリアル。まるで高校時代の一コマをのぞき見しているみたいである。なんだか私まで懐かしくなって、「学生の頃、ああこういうこと言ってたなぁ」

補足するとドラマの中のマクベスはもう高校生ではない(笑)高校時代のノリが程よく残っている、だけである。勿論、3人ともそれぞれ大人の部分はあるし、成長しているのだが。

個人的に好きなのは、中浜姉妹とたこ焼きパーティをしたシーン。にぎやかでワイワイ話をする。各回でそれぞれの悩みが出てくるから、私はみんなの悩みを知っている。その悩んでいる姿とのコントラストが私を若者って悩みながら笑いながら生きていくんだよな〜と感じさせる。

2,叶わない夢だってある

人生において努力しても叶わないことがあることは私も経験したことがある。

この物語の5話に出てきた「努力は報われるのか」という問い。それは重い問いであるし、答えを簡単に言えないなぁと思ってしまう。(今回この話は掘り下げないでおく)

ハッピーエンドの物語は決して嫌いじゃないけど、ある種、綺麗事が詰まったドラマだから実現するものだ。(いや、ハッピーエンドは幸せな気持ちになるから、私は結構好きてよく見てるのですが)

そういうよくあるドラマとは異なって、
叶わない夢にスポットライトあてたこの作品。

結局、人生は当たり前だけどハッピーなこともあれば、悲しくてつらいことや惨めになることもある。

人生で多く占めているは幸せではないと思うのです。ぼーっとしていたり、一人考えたり一人反省したり、悲しんだりする時間の方が多いと思うんです。幸せってすぐ終わる気がしませんか?

だから私は何も起きてない時間こそをいかにどう生きるのか、どう捉えるのかを大事にしていきたいな〜と思います。勿論、幸せな時間だって楽しみたいですけど。

話は少し逸れましたが、何が言いたいのかと言うと、

この物語は人生をリアルに照らしているような気がして、いつも考えさせられるのです。

うまくいかないことにしっかりと焦点当てているし、綺麗事ばかりでない人生をよく表現できている。

そんな感じで、私はコントが始まるにはまっているのである。

最後まで読んでくれたありがとうございます。
今週も最後まで堪能しましょう。

~雑談~

昨夜7話を見たけど、瞬太が不意打ちにつぐみにキスしたシーンに胸キュンしちゃったけれど、あーいうのって今のマスク世界では実現できないなぁと思いました。大したことではないけど、そう思ってました。笑








この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,298件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?