見出し画像

【連載】魚釣り初心者が初めての1匹を釣る為の釣り講座 ⑥~河口のハゼ釣り~

初めての1匹を釣る為の釣り講座、
前回までで防波堤からのサビキや穴釣りによる
超お手軽な海釣りの楽しみ方を一通りお伝えしました♪

今回はサビキ釣りも良いけどもうちょっと
違う釣りもしてみたいなーという方向けに
河口のハゼ釣りをご提案します笑

ハゼは海底が砂や泥になっている浅瀬を好む魚で、
場所によっては一年中狙う事が出来ますが
ベストシーズンは夏場です

釣りが盛んな暖かい時期によく釣れる魚で
小さい魚体の割に獰猛な性格なので
餌が近くにあると果敢に食いついてくるので
初心者さんでも割と簡単に釣る事が出来ます!

防波堤のサビキ釣りからのステップアップとしても
最適な対象魚だと言えます

防波堤とは別な釣り方とは言っても、
最初の1本としておすすめした
サビキ釣りセットの竿があれば
そのまま流用する事も出来ますし

後ほど詳しく説明しますが、
防波堤の釣りでリールの扱いが苦手だなと感じた方は
延べ竿と呼ばれるリール無しの竿でも楽しめます♪

サビキ釣り以上にとても気軽に楽しめる釣りなので
安心してくださいね^^

それでは行ってみましょう!笑

河口のハゼ釣りのポイントとは?

まず初めにハゼ釣りのポイントを探す
ところから始めましょう

ハゼは河口や川の浅瀬に多く生息する魚ですので
自分だけの穴場ポイントを見つけようと思うなら

Googleマップなどで
お住まいの場所から近い海辺で
川が流れ込んでいる場所や
水深が浅そうなエリアを探してみて
あとは実際に現場に行ってみて確認する
という方法もありますが

労力もかかりますし、危険な場所もあるので
最初は無理せずに有名ポイントに行く方が良いと思います

「川の名前+ハゼ釣り」などのキーワードで
ネット検索すると出てくる場合もありますが

ハゼ釣りは初心者向けの割とメジャーな釣りなので
地域の釣り雑誌でもポイントが紹介されている事がありますし

最悪、分からなければ
釣具屋の店員さんに聞けば教えてくれると思います

ハゼ釣りはお手軽ですし、
釣り場を教えたくないようなマニアックな魚でもないので
店員さんも勿体ぶらずに教えてくれる場合が多いはずです笑

割とどこにでもいる魚ですし、日本全国に分布してますので
釣り場探しは問題ないと思いますよ^^


ハゼ釣りの道具と仕掛け
釣り場についたら仕掛けをセットしましょう

サビキ釣りの道具を流用する場合は
釣り竿にリールをセットして釣り糸を通したら

以下の様な浮き釣りの仕掛けを使うのがおすすめです↓

画像1

上記はあらかじめ仕掛けが一式作ってあるセットなので
竿から出した釣り糸に結ぶだけであとは針に餌を付ければ
釣りが出来る様になっています。

ハゼ釣りで一番よく使われる餌としては
前回もご紹介したアオイソメが定番です↓

画像2

気持ち悪いからちょっと触りたくないよ!
という方は、

魚肉ソーセージやホタテ、アサリなどの貝類
エビ、カニなどの甲殻類のむき身、イカの切り身など
シーフード系の素材をスーパーで購入してくれば
十分釣れる可能性がありますのでご安心ください笑


ハゼの浮き釣りのやり方

画像3

今回ご紹介している釣り方は
浮き釣りという釣り方になりますが、

投げ釣りなど他の釣り方に比べると
仕掛けを遠くに飛ばさなくても良いので
初めての方に特におすすめです

ハゼは浅瀬に居るので
せいぜい5~10メートルくらいの所に落として
待っているだけで十分釣れる可能性があります。

浮き釣りの場合
魚が食いつくと釣り糸が引っ張られるので
途中にある浮きと呼ばれるマーカーが
ピクピク震えて魚が食いついた事を知らせてくれます

魚が餌に食いついた瞬間に
針を引っ掛ける必要がありますが
ハゼの餌釣りの場合はそこまで難しい事はなく

ある程度ウキがピクピクしていたら
リールを巻いて引っ張ってみれば
意外と簡単に釣れてしまうと思います笑

リールの操作が苦手な場合の釣り方

サビキ釣りセットはリールがついているタイプの
釣り道具ですが、

最初は釣りをしている最中に
釣り糸が絡まってしまったりして
思うように釣りに集中できないという場合もあるかと思います

防波堤の場合は水深も深いので
出来るだけリールを使って釣りをした方が
釣果が上がるとは思いますが

ハゼ釣りの場合は水深も浅く飛距離も必要ないので

延べ竿というリールを使わない竿でも
狙う事が出来ます↓

画像4



延べ竿にも長さや硬さが様々あるので
これはこれで、こだわるとまた奥が深いものですが笑

始めの一本としては
上記の様な入門セットを購入して
様子を見てみるのもおすすめです

価格は1000~2000円程度の商品が多いです

Amazon、楽天、ヤフーショッピング
など通販で「ハゼ 竿」などのキーワードで検索しても
沢山の種類が見つかりますし
釣具屋さんでも販売していますよ^^

竿の先端の柔らかい紐の部分を先ほどご紹介した
ハゼの浮き釣りセットに結んで使いますが、

釣り方自体はこれまで解説した
サビキ釣りセットを流用する場合と同様です

リールの扱いが苦手な方も釣りを諦める前に
延べ竿を検討してみると良いでしょう♪

河口のハゼ釣りのまとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は防波堤釣りからちょっとステップアップという事で
お手軽なハゼ釣りをご紹介しました

魚が食いついた瞬間に引っ張らないといけないなんて
難しそうと最初は思うかも知れませんが

実際にやってみると意外と簡単だと思いますので
是非気軽に楽しんでみて下さいね^^

次回からはフィールドを変えて川や池、湖などの
淡水の釣りについてご紹介いたします。

お楽しみに^^

⇒前の記事 ⑤~海の餌釣り 道具と仕掛け~
⇒次の記事 ⑦~川や池の釣り場選び~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?