見出し画像

ラーメンのことしか書いてなかったからラーメン以外の東京旅まとめ

こんにちは、かくぼーずです。

昨日で東京ラーメン旅シリーズ(全6杯)は完結しましたが、ラーメン食べただけじゃない!ということでラーメン以外で30分1本勝負!

沖縄に移住して約1年。久々の東京滞在4泊5日はラーメン6杯だけが目的ではございません。色々予定をこなしてのラーメン6杯です。はい。

仕事関係、プライベート共に人と会うこと予定が多かったのですが、どうしても隙間時間というのができますよね。東京在住であれば自宅に戻ったりもできるんでしょうが、今の私は沖縄からの旅人ゆえホテルに戻るより何か物見遊山に行きたくなるわけです。

やっぱり皇居だね

まずは二日目に行った皇居ですね。やはり東京といえば皇居でしょ。快晴の天気もあってとっても気持ち良く散歩ができました。東京に住んでいた時はあまり感じなかったですが、大手町界隈のビルやら道路やらはバカデカいですね。東京=狭小、密集なイメージですけど都心のど真ん中は逆に全てが巨大でした。

国会議事堂、ギター侍がいます。

皇居からそのまま国会議事堂へ。お侍さんが歌いながらイデオロギーしている向かいで警備の警官が談笑する姿は何ともシュールでした。これがこの辺りの日常ってやつですね。

そのまま赤坂見附まで歩いたところでこの日の暑さに完敗。電車に乗り次の予定に向かいました。東京に住んでいた頃も散歩が好きだったので何度か歩いたコースですが、昔は渋谷まで歩けたんだけどな。中年力尽きる。

別の日、写真は撮ってませんが渋谷や新宿も買い物しながらブラブラしました。人混みが苦手で東京に住んだ20年間の移動手段は主にバイクor自転車だった私なので電車が普通に新鮮でした。楽やん。でも人すごいやん。車よりは好きです。はい。

駒沢公園。この木洩れ陽が好きでした。

そして最終日。長年住んだ世田谷区駒沢。駒沢公園はやっぱり良い公園です。本当に公園の脇(徒歩15秒で公園に入れる)に住んでいたので都心とは思えない静けさがあったり、景色があったり自分がとっても良いエリアに住んでいたことを再確認しました。

駒沢からレンタル自転車で二子玉川へ。いつも自転車で通っていた道を進んでいると、まだ東京に住んでいるような気分になりました。まだ東京を離れて1年ですからね。体が景色を覚えてるんだろうな。

ラーメン食べてただけじゃないんですよ。思い出の地を散歩して懐かしい気持ちなったり、当時は感じなかったことを感じたり。住んでる期間でいうと一番長い東京が「故郷」に思えた、そんな旅でございました。

タイムスタンプ:2022/05/07 15:25〜15:55(30分)

=================
<30分1本勝負とは>
「書くことを習慣に」を目標に、毎日30分で1投稿する志高い系企画です。
〜ルール〜
・題材は、基本noteハッシュタグから。
・骨子、構成を考える時間は含めない。あくまで書く時間が30分。
・時間厳守。時間内に書けたところまででまとめ投稿します。
・毎日=ほぼ日(笑)。目標毎日、できなくても知らん顔して続けます。
=================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?