見出し画像

「FIRE甘くなかった…」って、さすがに数年で早期リタイアは無理あるよね。

おはようございます、絶賛農繁期中のひらっちです。いやー忙しい!ライターの仕事をこなしながらの農作業は多忙極まりないですが、それでも何とかやっていけているのは家族など周りの協力のおかげ。ありがたい話ですね(^^♪

<いつものように簡単な自己紹介です>

僕は、地方国立大学を卒業後、ブラック企業で営業マンを経験。その後、フリーランスのライターとして独立開業、さらに数年後、新規就農して農業をスタートさせ、2020年現在、好きな仕事を選びながら人生を謳歌する「ほぼセミリタイア生活」を実践しているアラフォーです。

このnoteでは、特に20・30代のビジネスパーソンの皆さんに、僕の経験に基づいた「人生を楽しく過ごすための技術」を提供し、少しでもたくさんの方に「幸せな毎日」を掴んで欲しいと考えています。どうかお付き合いください。

現在、『マイナビ農業』で不定期連載中! 最近の記事はこちら。農業にご興味のある方、半農半Xに興味のある方はぜひご覧ください!

■ちょっと前の日経新聞の連載記事がなかなか面白かったです。

あらためまして、ひらっちです。今日は「お金」「FIRE」をテーマに書いてみたいと思います。

先日、日経新聞にこんな連載記事が掲載されていました。投資関連の話がお好きな方は、ぜひ下記のリンクから飛んでご一読されることをお勧めします!

一回ごとのボリュームもそれほど多くないですし、ネット記事なら無料会員登録で月10本まで読めるみたいです。

連載のタイトルは『試される個人マネー』。コロナ禍で盛り上がった投資熱とその後の顛末についてまとめられたものです。

コロナ禍が後押しする形で、特に若い世代を中心に盛り上がった投資熱。2020年春の急激な落ち込み以後、世界的な金融緩和を追い風にずっと右肩上がりを続けてきた株価は、ここのところ完全に曲がり角に来ています。

そんな昨今の状況に振り回され、痛い目を見た人たち。それでも淡々と投資を続ける人たち。そんな個人投資家の悲喜こもごもを追った連載企画です。

「こんなはずじゃなかった」
「株式でFIREは厳しいと思い知った」
「ここで引いたら負ける」
「ステーブル(安定している)と信じてしまった」

一連の記事をお読みになった方は、どんな感想を持たれたでしょうか? もしかしたら、このnoteをご覧になっている方の中にも、同じような苦い経験をされた方が結構いらっしゃるかもしれませんね。

個人的には「そりゃ無茶でしょ!」というケースが多いかなぁ~(笑)。短期で経済的自由を目指したい気持ちは分かりますが、それなら怪しげな金融商品でギャンブルまがいの投資をするより、起業する方がよほど成功確率が高いんじゃないかなぁ~と個人的には思いますね。

「投資でドカンと!」という発想はかなり危険だし、安全なレベルまでリスクを抑えるなら相当な元手がないと稼げないですから。

■今回の投資ブームで「コツコツ派」がだいぶ増えた気が。一緒に頑張りましょう!

僕はリーマンショックの前から投資を続けているので「いつか見たような光景がまた繰り広げられているな」という感覚を抱いていますが、なかには「もう投資なんてしない!」と固く心に決めた方もいらっしゃるかもしれませんね。

コロナ禍で盛り上がった投資熱。その風景を見ていると、新たに投資を始めた人は大きく2つのタイプに分かれていると感じます。

1つ目は「短期で儲けたい」というタイプです。誰だってすぐにお金が欲しい。過度なリスクを取って一発勝負に出る。そんな人が結構いた気がします。

コロナ前には一時期「FXブーム」が到来しましたが、最近だとビットコインをはじめとした暗号資産、あとはレバナス(ナスダックの2倍の値動きをする投資信託)あたりでしょうか。

そしてもう1つが「コツコツ積み立て」というタイプです。米国株や全世界株のインデックスファンドにコツコツと投資し、地道に資産を積み上げていく人たちですね。2000年代後半あたりから確実にムーブメントが起こり始めていましたが、今回の投資ブームをきっかけに、かなり定着してきた感があります。

僕は、投資に関しては完全に後者のタイプです。そもそも個別株をじっくり研究するような時間的な余裕はないし、短期で稼ぐなら自分のビジネスで頑張った方が圧倒的にリターンが大きいですから。

「あくまで投資は老後に向けてコツコツと。仕事がある人はこれが一番!」というのが、15年くらいお金の勉強を続けてきた僕なりの答えです。

■まとめ

「自分のような素人に相場の底や天井を当てるのは不可能だ。ブレずに投資を続けることが大事だ」

『試される個人マネー4』の記事には、ある個人投資家のこんな言葉が紹介されています。

大切なのは、続けることです。

儲けるためには焦りは禁物。結果を出すためには、辛抱強くやるべきことを愚直に続ける。いつもこれしかありません。

人生を狂わせやすいものの一つに「正常性バイアス」というものがあります。

正常性バイアスとは、自分にとって都合の悪い情報を無視したり過小評価したりするという認知の特性のこと。要するに「自分が信じたいものだけを信じる」という作用が強く働きやすいわけです。

努力せずに一攫千金。そういう都合のいい情報ばかりが目に付いてしまう。その一方で、コツコツと地道に続けるという「都合が悪いけどより確かな情報」は無視したくなりがちです。人間は弱い生き物ですからね。

僕は、農家です。

例えば、種も蒔かず、苗も植えず、いますぐ野菜が取りたいと僕が言っていたら、あなたは僕のことを「変な人」「頭がおかしい」と思いませんか? 

でも、それと同じようなことを、往々にしてやってしまう。そんな経験は、誰しも一度は二度はありますよね。

当たり前のことは、耳障りが良くないので聴衆にウケません。でも、結局のところ、耳が痛いような当たり前のことにこそ、真理があります。あせらず地道にコツコツと。これが一番ですね。

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?