煮詰まっちゃった時 その3

 どうにもこうにも、煮詰まって、にっちもさっちもいかない時、ありますよね。

 私にはあります。その時の対処法です。

 自分の目線を変えてみるということ。

 煮詰まっている時って、いわゆる虫の目、細かいところに気にしすぎな場合が多い。そして視野が狭くなっている。(虫だって、トンボなんか視野が広いよ、って突っ込まれそうですが・・・)

 だからこそ鳥の目、鳥のように高いところから見てみる目線を持ってみる。鳥が飛びながらみていると、どんな風に世界が見えるのか。

 例えば、ドローンでの目線でもよい。そんな目線でものを見てみると、見えていないところが見えてくるはずである。

 角度を変えてみることをしてみる。包括的な目線、抽象度の高い目線でものをとらえてみると、また違ったものに、見えてきますよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?