2023年の振り返り
あけましておめでとうございます。
あけちゃいましたが振り返りを書いていきたいと思います。
今年の抱負を振り返る
去年書いていた振り返り記事の中で抱負について書いていたので、まずその抱負を見ていきたいと思います。
判断・決断の回数を増やしていく
今年は決断が少しずつ増えたと思います。具体的には新規事業におけるアーキテクチャ、データ分析基盤の技術選定などが該当するかなと思います。またちょっとしたアーキテクチャの変更なども含まれるかなと思います。
ただ原則を学んだかというと学んでないですねw。相変わらず都度調べてますねw。来年は一つを継続的に学んでいきたいですね。
自分の強みを検証していく
検証と呼ばれることはしていなかったです。去年も書きましたが、まあ気長に微調整しながらやっていければいいんだなと去年よりは確信を持てるようになりました。
仕事
完全フリーランス
今年から完全にフリーランスになり、2つの会社にお世話になっております。どちらも基盤系のお仕事がメインになってます。まあやってることは変わらずです。税金や社会保障の勉強をいっぱいしました。
昨年と同様、Go, AWS, GCP, Kubernetes, Terraform, CloudFormationを中心触っておりました。領域としてはインフラやりつつ、データ基盤のタスクをやったりしておりました。
Cloudflare入門
新規プロダクトを構築をする際に、Cloudflare Pagesを使用することになりました。その影響でedge サーバーとかのキャッチアップとかをしてたのですが、調べれば調べるほどフロントエンドこんなことなってるんだと知り、ますますキャッチアップ大変だなとなったのを覚えています。
データ分析基盤構築
今年の後半からは、CTOと一緒にデータ分析基盤の構築をやってました。こちらもフロントエンド同様、fivetranやairbyteなどなど素晴らしいプロダクトがたくさん出ており、モデリング、データカタログなどキャッチアップが大変だったです。引き続き頑張りたいなと思います。
マルチクラウドの運用
分析基盤を構築するにあたり、マルチクラウドになったので、どういう連携方法があるかなどは知れたのは良かったかなと思います。
技術負債に対する考え方の変化
基盤周りで課題がある箇所があり、そこをどうやったら解決できるだろうとずっと考えて試した1年だった気がします。これでいけるかもと思って少し試してダメであーだめかとなったり、これはやっぱ今はやんなくていいなとか思ったりと考えて試し続けたことは非常に良かったと思います。
また技術的負債という言葉を使うとマイナスのイメージがあるので下記スライドで紹介されている技術的資本を増やすという言葉が非常にポジティブで良いなと思っています。これからこの言葉を使って引き続き改善に取り組んでいきたいです。
基盤の戦略構築
基盤の課題と同時にこれから事業を展開していくにあたり、基盤の課題をどう解決しどう考えていくべきなんだろうかと常に考えていました。例えば新規事業を今より半分の工数にするためには?それと同時に安全にセキュリティを担保していくためにする設計は?そもそも複数事業をもっともっと展開していくにあたり開発基盤を他の会社はどうしていってるんだろう?などです。
小さなアウトプットの継続
scrapbboxに小さくアウトプットすることを継続しています。今月で1600超えました。毎日毎日ちょっとずつまとめるようにしたので、結構増えた気がします。また数ヶ月前から始業前に気になる記事や技術を試す時間を設けるようになったこともあり、アウトプットの回数が増えた気がします。
旅
別のnoteでも書いたのですが、今年はいろんな国に行き旅をしながら仕事をしていました。いやー旅は本当良かった。来年もやりたいな。
勉強会の開催
開催というほど定期的にやってないですが、前職の友人とたまに勉強会をしてました。自分の好きなことをただただ勉強してました。不定期でしたが、OSSの実装を一緒に見たりするのは面白かったです。来年もたまにしたいなと思っています。
運動習慣
運動の習慣は変わらず続けてます。今年はHIITの回数だったり、スプリントトレーニング系で組み立てるのが増えたように思います。その効果もあってか集中力が非常にました気がします。また旅をしたとしても自分の運動習慣を崩さないようにできたことは非常に自信にもなりました。
2024年の抱負
まだ考え中ですが、記事にできればします!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?