マガジンのカバー画像

習慣化に必要な事100

100
習慣化に必要な事を「コーチ目線」・「治療家目線」・「実践経験」に基づいて 書き上げました。 マインドの使い方や、感覚の使い方、知識を実践して気づいたポイント等 方法も様々な角度で…
運営しているクリエイター

#思考

習慣化に必要な事 93 効率を超える

皆さんおはようございます 大嶋です 先日生まれて初めてタキシードを着ました。 かなり特殊な…

習慣化に必要な事 90    直感に頼る

思考のブレーキを外して自分の本質に近づく 皆さんおはようございます。大嶋です。 肉体改造…

習慣化に必要な事 86       ジャッジを外す

思考のボリュームを減らし、レスポンスをあげて行動の絶対量を増やす 皆さんおはようございま…

習慣化に必要な事 84    悪習慣には思考をぶつける

習慣化を阻害するブレーキ機能をうまく使い、悪習慣を封じる 皆さんおはようございます。1年…

習慣化に必要な事 72    バリエーションを増やす

状況ごとにベストな方法を見つけ、習慣の空白を意図的に埋める 皆さんおなようございます。大…

習慣化に必要な事 57    モニタリングを辞める

習慣に隙間を創り出し、新しい質の習慣をキャッチする 皆さんおはようございます。大嶋です。…

習慣化に必要な事 43    最低限の力で行う

一番安定している「感覚」の力のみを使い、安定的に行動を進める 習慣に感情や思考はいりません。間違いなく。と言って 「そうだそうだ!!」という人はほぼいないと思います。 巷には「モチベーション」の上げ方や「メンタル」の強め方、等様々な本が出回っています。 習慣は、モチベーションやメンタルで決まると信じている方に改めてお伝えします。 それぞれ、いりません。 では、何を使うの?が今日のテーマです。 毎回お伝えしている通り、私は気合根性が大好きでした。苦しんでいればきっと効果が出

習慣化に必要な事  38   思いついたらすぐ着手

あなたにとって本当に必要なものは「直感」に隠されている 皆さんおはようございます。大嶋で…

習慣化に必要な事 32    今に集中する ②

持てる力を100%出し習慣の精度を高める 皆さんおはようございます。大嶋です。 今日のテ…

習慣に必要な事  24          ストレスを見逃さない

皆さんこんにちは大嶋です。 今日のテーマは「ストレスを見逃さない」です。 世の中凄いスピ…