見出し画像

向日葵の協会と長い夏休み 金剛石√読了

著しい視力の低下に危機感を感じています、オットセイです。

昨日火が付いた物語熱をオーバーヒートさせたままひまなつヒロインルカに続いて二人目、金剛石√を読み終わりましたので感想をば…感想をばなんですけど…

う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん。

う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん。

大変コメントに困っております。

ルカ√を終えて、すんげ~よかったゾ~~~とご満悦侍になっていたときです。
前回の感想でも言ったとおり、ひまなつは詠√が強くて詠ゲーとまで言われる中ルカ√がこのクオリティだと他も期待できるとワクワクしていたわけですよ。
それが、ひまなつ既読のフォロワーさんから一言ありました。
「金剛石√だけはヤバい」と。

これを聞いて僕は期待してたんです。
日本語は難しい…ヤバいという一言も感動すぎてヤバいともトンデモ展開すぎてヤバとも取れるわけで。
まあニュアンス的に前者はないだろうとは思っていましたが、後者も後者でぶっ飛んでれば面白いじゃんと思ってました。
だって共通の時点で一人だけ明らかに異質なキャラクターですもん。
名前がまず朧白・ヒポポ・金剛石とかツッコミどころしかない名前してるし。
バカでっかいリボンにバカでっかい豊満なお胸と外見のインパクトも突出してますし。
雰囲気ゲーのひまなつからすると本当に目立つし異質な存在なんですよね。
そのキャラの個別…ぶっ飛んだものを期待せざるを得ません。

だったんですが…読み終えて、僕が期待したヤバさはまったくありませんでした。
面白かったかと言われると面白くない。
でも別に酷かったわけでもない。
どちらかというと虚無です。この何も生まれないヤバさを伝えたかったのか…
だから感想がない。無。秒で終わります。
だから中身の薄さをお許しください。一応ネタバレ注意。










マジで読んでて何も感情が湧いてこずまるで面白くない内容だったんですけど、話自体はかなりまとまっていたと思います。
僕のイメージする典型的なキャラゲーの個別シナリオって感じ。
何から何まで先が読めるし読める展開自体も大したことがないっていうか。
陽介が見る夢が瑠璃子さんの過去だったことも二回目くらいで分かっちゃうし、回想の中身も特に。
金剛石を好きになれれば良い話では…あったのかな?
健気でかわいいとは思いましたけど僕は好きにはなれなかった。

ただ金剛石という人物はきちんと見えてきたかなと。
特にルカ比べると結構対極にいたような気がしますね。
2人とも幼少期に陽介と関係がある年下キャラですが。
年下でありながら陽介を支えられるお姉ちゃんになろうとしていたのがルカ。
自分の知らない世界を教えてくれる男の子として陽介に憧れて後を追い続ける年下らしい年下が金剛石だったなと。
陽介がいない間も、付き合い始めた後もやたら内緒にしたりとか、何かと真似をしたがるのは健気でかわいい。

そんくらいかなあ。
せっかく家族にコミットしたお話だったんだから、もう少し長さをとって朧白家と陽介が深く関わり掘り下げがあれば結構楽しめたかもしれません。
でも特段残念とかそこまでの気持ちもないですね。良くも悪くも普通!

以上感想でした。あまりのペラさにびっくりしています。
これで冷めたりはしてないですけど呆然としてぽかーんと口をあんぐり空けてるような感じ。
しかし!次はお待ちしておりましたメインディッシュの詠√が控えております。
八月ももう終わってしまいますし、夏が終わる前に読み切りたいですね。
楽しみだ~~~

オットセイに課金してもガチャは回せません。