見出し画像

【2023年8月動作確認】コピペでOK!Google Apps Script とスプレッドシートでX(Twitter)に自動で投稿するプログラム

コピペでOK!Google Apps Script とスプレッドシートでX(Twitter)に自動で投稿するプログラム

プログラムの大まかな概要
・スプレッドシートに登録してある文章を自動取得し自動投稿する。
・一度のスクリプト実行で一番上の行の投稿文を取得し投稿。投稿完了後、取得したスプレッドシートの行は削除する。(スプレッドシートに投稿文がない場合は、ツイートはしない。)

必要なもの
・Googleアカウント(既存アカウントで大丈夫です。)
・X(Twitter)アカウント(既存アカウントで大丈夫です。)

必要な作業
・スプレッドシートとGAS(Google Apps Script)のプロジェクト作成&
プログラムコードのコピペ(15分程度)
・X(Twitter)APIの設定と「Client ID」、「Client Secret」の取得
 (15分程度)
・GASの詳細設定(15分程度)

ネット上に多くの情報がありますが、情報を精査するのが面倒、時間がない。コピペだけで済ませたい。そんな方にどうぞ。

ここから先は

6,985字 / 32画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

記事の内容についてわからないことがございましたら遠慮なくお問い合わせください!