見出し画像

局長の雑談TIME vol.9(飛行機の座席はどこ派??)

みなさんこんにちは。
局長のRYUです。

長らくさぼってしまいごめんなさい。。
今回のトークテーマは、飛行機の座席はどこ派??です。

じつは局長は学生時代コンタクトスポーツをやっていたので、
普通の人よりはガタイが良いのです。
肩幅とか結構あります。

そんな局長が旅で悩むことの一つが、
座席の場所取りです。

電車でもそうですが、ガタイの良い人は一人分の席をオーバーすることもしばしば。
となりに来る人を気にしているとなかなかリラックスできません。

ゆえに、局長は電車では混んでいる時は座らなくなりました。。

ですが、飛行機ではそうもいきません。
立ち乗りなんて許されませんよね。

ということで、今回は長旅における飛行機の座席についてお話しできればと思います。

飛行機の座席を予約をする時によく見るシートマップ

こんな画像を皆さん飛行機の座席をおさえる際に目にすると思います。

飛行機の種類によって座席数が変化しますが、今回は2・3・2の座席でお話ししていきましょう。

みなさんはどの席がお好みですか??
窓側、通路側、3人席の真ん中の3種類。
設定としては1人旅ということにしましょう。

局長としては、
①2人席の通路側
②2人席の窓側
③3人席の通路側
④3人席の真ん中←ここだったら相当切羽詰まっていない限り取らないw

局長のプライオリティは、
「体の片側は窓か通路であってほしい」
これ一択ですw

トイレを気にされる方もいらっしゃると思います。
局長の膀胱は容量が大きめなのか、8時間くらいだとトイレに行かないこともあります。
なので、2人席であれば窓側でも通路側でも問題ありません。
トイレが心配な方はやはり通路側を選んでおくとストレスフリーでしょう!

3人席は難しいです。
3人旅であれば自分たちだけなのでむしろうれしいですが、
ど真ん中しか空いていなかったときは悩みますね。。

同様に、3人席の両端を同行者で抑えてしまえば、真ん中には誰も来ないかもしれません。
3人席を2人で使えるというラッキーパターンですね。
(真ん中に来ることも十分にありますので、お気を付けくださいw)

みなさんはどこの座席がお好みでしょうか?
長時間のフライトはなかなか体がつらいので、考え物ですね。

ここがおすすめとかあればぜひ教えてください!

それでは本日も読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?