見出し画像

夏のチェコ・オーストリア夫婦旅 #4.5

こんばんは。
鳥のハラミを甘辛く焼いたお料理で無限にワインが飲めそうです。
焼き鳥はビールもいいけどワインもいいですよね。
焼肉も。すき焼きも。
ちょっと濃いめのお肉料理を赤ワインで流し込むのが好きです。
そんな私も昼下がりのザルツブルクではお魚料理に白ワインを捧げました。
それではザルツブルク後半いってみましょう!

2022年8月14日~8月20日
1週間で、プラハ・チェスキークルムロフ・ザルツブルク・ウィーンの4都市を巡りました。
駆け足でしたが、行きたい見たい食べたい飲みたいをた~~くさん詰め込んだ贅沢な旅になりました。
今回はザルツブルクについて書いていきます。
念願の本場でオペラ!

☆旅程
0日目:移動 大阪→シンガポール→フランクフルト→プラハ 22時ごろ着

1日目:プラハ 
旧市街歩きと爆食 

2日目:プラハ 
プラハ城とストラホフ修道院とミュシャ美術館

3日目:チェスキークルムロフ 
移動と街歩きとお城と肉三昧

4日目:ザルツブルク 
移動と街歩きとオペラ鑑賞(この記事で書いています)

5日目:ウィーン 
移動とカフェと美術館とホイリゲ

6日目:ウィーン 
シェーンブルン宮殿と美食とショッピング

7日目:プラハ 
ベルベデーレ宮殿と移動と最後の晩餐

8日目:移動 
プラハ→ミュンヘン→シンガポール→シンガポール→大阪

昼食 Bärenwirt

車でホテルに到着したので、荷物を置いて早速でかけます。
ホテルというか、宿泊したのはmyNext-Summer Hostel Salzburgというホステルです。
ザルツブルク音楽祭のために、中心地に近いホテルはいっぱいで高額だったのでこちらにしました。

ホテルの前の景色が素敵

ホステルですが、個室にしました。
トイレとシャワーも部屋についていたと思います。
駅に近いので、翌日の移動には快適でした。
それにしても街まで遠い!1kmちょっとなので通常ではそんなに気にならない距離ですが、オペラの正装の為に2往復したので、なかなかの距離でした。
昼食はホステル寄りにあるお店をネットで予約していました。
Bärenwirtというお店です。
くまモチーフが多くてかわいいお店です。

湖に近い街なので、お魚を食べようと。

白身魚のフライとぽてと
鮭のフライときのこと麺と
あれ?ビールも飲んでる

おいしかったです!
お水を無料でくれました。

ザルツブルク 街歩きとティータイム

ちょっと歩いたかなと思ったんですけど、すぐ茶しばいてましたね。

Cafe Konditorei Fürst

ザルツブルクは、オーストリアのお土産としても有名なお菓子である「モーツァルトクーゲル」の元祖であるConfiserie Fürstがあります。
チョコレートのお菓子で、中身はマジパン・ヌガー・ピスタチオなどなど。
独特の風味があっておいしいです。

クーゲルはフォークの左にある控えめな銀の包みに入っております。お味も奥ゆかしさがあります(?)

スーパー等でお土産用に大量に売ってあるのは機械で作られたものが多く、やはり本場の手作りのものを食べたいということで、平たく言えば甘いものを欲していたということで、カフェでチルタイムです。

日差しが強いので日陰席は取り合い。
Winner!
ケーキなどは店内で注文し、テーブル番号を伝えます。(たしか)
ドリンクは席で注文します。
店内はかなり混雑していました。
他にも販売のみの店舗が2つほどあるので、お土産はそちらで買うことをおすすめします。

店内は広くないので少し並んで待ちます
クーゲル以外にも色んなチョコがあって迷います
やっぱりお土産にクーゲルを

サウンドオブミュージック ノンベルク修道院

サウンドオブミュージックは少しかじったくらいですが、妹が大好きなので私にも特別な作品になりました。
DVDも見せてもらったので予習ばっちりです。
階段、坂道を上ってマリアが過ごしたノンベルク修道院へ。

高台になっているので見晴らしがよく、遠くの山々まで一望できました。
緑が目に優しいです。
残念ながら修道院の中は非公開なので、外観と中庭で雰囲気を楽しみました。

ちなみに、ザルツブルク城とモーツァルト生家という観光目玉はスルーしました。
他に所用がございまして・・・

夕食 Balkan Grill Walter

このあたりの有名な行列のできるホットドッグ屋さんのようで。
夫がはしゃいじゃって。

平静を装うが今すぐにでもかじりつきたい顔
パンが逆や

あとから調べると、ボスナっていうんですね?ちょっと馴染みがないです。
めちゃんこ行きたかったお店なわけなんですが、探すのが難しくって!!!
ザルツブルク旧市街の目抜き通りゲトライデガッセ付近は、道が入り組んでいるのか、グーグルマップを見ながらでもたどり着けないことがしばしば。
このお店も同じところぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるして、結局近くのお土産屋さんの方に聞いて回って、一番親身になって探してくれたのがスウォッチの店員のおじさまだったわけですが、見つからないんですなぁ。
有名店と聞いてるけど、地元民知らんの?
生まれる疑念。
そんなこんなで私がお土産屋さんでマグネットを買っている間に夫が執念で見つけてくれてありつくことができました!

うまい!(アッサリ)
パンがかりかりです。
お店探しでタイムロスしたわけで、この後オペラのために一旦ホステルに戻って着替えなければならないわけで、ホステルに向かいながら早歩きで食べていたので半ばつめこんだ形なのですが、おいしかったことは覚えています!

ショッピング グムンデナー陶器

ホットドッグの前に彷徨いながらグムンデナー陶器のお店へ。

ガイドブックに載っていてかわいくて、グムンデンの方まで行きたかったですが時間が許さず、なんならザルツカンマーグートも行きたかったですが時間が許さず、陶器に関してはショップがあったので行ってまいりました。
後悔のないようほしいの全部買いました。

この陶器ジョッキで飲むビールがうまい

最初包装は紙だけでしたが、「日本に持って帰るからプチプチ巻いてくれへん?」とお願いしたら快く包んでくれました。
あるんやったら最初から出してください。
手持ちのリュックに入れて、帰りの飛行機も機内持ち込みにしたら、無事に持って帰れましたよ。
こちらの店舗ですが、グーグルマップで調べると現在は閉業となっています。

オペラ 魔笛

やっとオペラのターン!!!!!
ザルツブルク音楽祭では同日に複数の会場で異なる演目が披露されています。
私たちの会場は『Haus für Mozart』…モーツァルトのための劇場だそうです。
エモい(語彙力の欠如)

写真撮ってもらって取材かなんかと思ったらすぐ売りつけられました


全っっっっっ然芸術に詳しい人間はないのですが、休日にクラシック音楽聴きながら読書とかいうかぶれた過ごし方をたまにする中で、オペラの有名楽曲を聴く機会があり、音楽の都ウィーンに行くなら本場でオペラを観てみたいな~と淡い夢を描いていたら、ウィーンでオペラやってない時期ってあるんですね!
オペラのシーズンは9月から6月までと決まっているんですね!
その代わりに8月にはザルツブルク音楽祭があるんですね!
これを知ったころまだ旅行に行くかどうかはっきり決めていなかったんです。
どんな日程でどの都市に誰と行くかも。
その日程でやりたいことができそうか、ある程度旅程をつめてから飛行機を予約しようと思って色々調べているときでした。
ザルツブルク音楽祭について公式サイトで調べました。
休みに合いそうな日程でチケットが残っているのは、この日の魔笛だけでした。
残っていたのは一番金額が安いシート。
20€?!思ったより安いな!行けんくてもいい!買う!!!
誰と行くかも決めてないのに残っていた3席すべて予約しました。
勝負師。
埋まってしまって泣くのは嫌でしたから、思い切って予約しました。
こういうぎりぎりの予約のときってアドレナリンどぱ~と出ますよね。
嫌いじゃないです。
紆余曲折を経て夫と二人で行くことになり、無事観劇できる運びとなったわけですが、1枚余るなぁ、と。
もちろんキャンセルで返金とかないわけですが、私のせいで観られるはずの人が観れないのは申し訳ないと思い、ダメもとで問合せ先にメールしてみました。
お金とかいらないんで、キャンセルできませんか?と。
お返事は、15%の手数料がかかります、と。自分で譲る人見つけてもいいよ、と。
手数料かけてまではいいかな、と思いました。
そして、ジャニーズのライブ会場みたいに当日券探してる人とかいたら譲ってあげようと思ってましたが、そんな人いませんでしたw
というか、私が無知で気付かなっただけなんですが、日程が近づいて座席調べてみると立見席ということが分かりました。
そりゃこんなに安いですから。
もちろん立ち見でも観れるのは嬉しいことなのですが、その立ち見のチケット1枚に必死になって公式インフォメーションに「お譲りします」みたいな問合せしてた自分が恥ずかしくてwww
共感性羞恥のジャンルでクスッときてもらえると幸いです。
実際のお席というのは、スペースがちょっと確保されてるだけで、もう一人いてもいなくても全然変わらない感じでした。ジャンガジャンガジャンガジャンガ~

双眼鏡持参

週一長い前置きでした。
魔笛は「夜の女王のアリア」で有名な演目ですね!
ユーチューブで色んな夜の女王を予習しました。
当日モニターに英語訳が出ますが、分かるわけないので事前に一通りみてストーリーを予習しました。途中何度も寝落ちしました。
さぁ、本番!
演出・衣装・舞台のつくり方は新しくておもしろかったです!
オーケストラの演奏と指揮が素晴らしかったです!
アリアはちょっと期待しすぎてました!
幕間のシャンパンとキャビア楽しみにしてましたが、気後れして近づけませんでした!
庶民は水!うまい!もう一杯!

いつかまたヨーロッパのどこかでオペラを観てみたいと思いますが、服を持っていくのが面倒なのでどうにかなりませんかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?