見出し画像

語学に自信がなかったら 短大へ!

今週はアメリカの学校に関する情報を共有していきます!ワールドユナイト!スタッフの経験も含め、お伝えしていきますので是非参考にしてみてください♪

第2弾目は アメリカの短大を選ぶべき理由です。

語学に自信がなかったら短大へ
まず、こちらの理由についてお伝えしていきます!

理由1入学のしやすさ
短大は一般的に入学要件が大学に比べて低く、英語力が十分でない学生や、アカデミックな成績に自信がない学生でも入学しやすいです。

☆スタッフの体験談
私は英語力ゼロで渡航し、現地で英語の能力を身に着けました。短大へ入学する際、心配はありましたが、ESlコースがあったので入校テストを受け、自分のレベルにあったクラスで英語を学習することができました。ESLコースはレベルわけがしっかりとしており、レベル1から4まであることが多く、4を終了すると、レベルチェックテストを再度受け、合格すると、一般過程の授業が受けられるような仕組みになっていました。

理由2経済的なメリット
短大の授業料は4年制大学よりも低いため、学費を抑えることができます。また、奨学金や助成金も多く利用できるので、費用負担を軽減できます。

☆スタッフの体験談 
短大の学費は大学の約半分以下です。四年制大学進学を目指している方はなるべく短大でとれる単位は全てとってから大学に転入すると学費が抑えられるでしょう。

理由3柔軟な学習環境
短大は様々なプログラムを提供しており、自分の興味やキャリアに合わせた学習が可能です。また、オンラインコースや夜間クラスもあり、働きながら学ぶこともできます。

☆スタッフの体験談
アメリカ現地の短大生は仕事をしながら、または子育てしながら通われてる方が多く、長い人で4年ほどかけて短大を卒業するというケースもありました。私たち移民はビザの期間もあるため、決まった期間で卒業しないといけませんが、滞在できる期間が長く、余裕がある場合は自分のペースで受けるのもじっくり学べてよいかと思います。
注意点: 
ビザによって取らないといけない単位などがあるので、現地のインターナショナルオフィスを通してしっかりと説明を受けたうえで受講しましょう。

理由4実践的なスキルの習得
 短大では職業訓練や技術教育に力を入れているため、実践的なスキルを身につけることができます。これにより、卒業後すぐに就職に繋がることが多いです。


☆スタッフの体験談 

学校に滞在中、講師と就業のことについて相談したり、ネットワークを広げましょう。

ここれをするかしないかで卒業後の進路が大きく変わってきます。


理由5小規模なクラスサイズ
 短大は一般的に小規模なクラスで、教員とのコミュニケーションが取りやすく、より個別的な指導が受けられます。

☆スタッフの体験談 

現地の学生との絆を深めるのは、大学よりも短大のほうがはるかに簡単です。大学では、学校の規模が広く講師や他の学生とつながるのはとても厳しいと感じました。


理由6多様な学生との交流
短大には年齢やバックグラウンドが異なる多様な学生が集まるため、異文化交流や新しい視点を学ぶ機会が豊富です。これらの理由から、アメリカの短大は多くの留学生にとって魅力的な選択肢となっています。

☆スタッフの体験談 
短大の一番の魅力はなんといっても講師と生徒の距離を縮められることです。これは大学に転入すると、誰でも感じることだと思いますが短大に在学中にアメリカの生活を楽しみながら、現地の人との交流を深めていくことをお勧めします♪

約30万円で最大2年間アメリカに滞在できる、アメリカオペア留学に是非参加しませんか?
詳細はこちらから確認できます!👉
興味がある方は是非、ご連絡お待ちしております✉
こちらのSNSもぜひフォローして情報をゲットしてくだい!👇
Tik Tok
Instagram
下のリンクからラインの追加をして、国際交流イベントの情報を逃さないでください!

<img src='https://qr-official.line.me/gs/M_681ocqqu_GW.png?oat_content=qr'>


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,829件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?