マガジンのカバー画像

社会・生き方

61
みんなで社会をよくしていこう、自分の生き方をしっかり見つめていこう、ヒントとなる記事を載せていきます。
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

#98 「ほう・れん・そう」の「お・ひ・た・し」

 学校や会社と言った組織の中では、よく「報告・連絡・相談(ほう・れん・そう)」が大事であるといわれています。これは主に組織の上の者が下の者に対してある意味「要求」することと言えます。しかし、「ほう・れん・そう」を行うように指示する管理職や上司にマナーや思いやりがなければ、部下は従いたくなくなるものです。「誰があんな上司に相談するものか」となってしまうのではないでしょうか。  そこで、「ほう・れん・そう」を要求する管理職や上司に対してその心得と言われているのが、マナーコンサル

#33 ヤマアラシのジレンマ

 「ヤマアラシのジレンマ」という話、どこかで聞いたことがありますか?  この話の意味するところは、「寒さの中、2匹のヤマアラシが暖め合おうと近づく。しかし、近づきすぎるとお互いの体の針が相手に刺さってしまう。かといって離れると寒くなる。2匹は近づいたり離れたりを繰り返し、苦労してお互いに傷つかず、寒くもない距離を見つける」という、哲学者ショーペンハウエルの寓話を元に心理学のフロイトが考えた話です。  適切な人間関係をどう保ったらよいかをわかりやすく言い表した寓話のように思い

#2 本当の豊かさとは

 アニマルプラネットというチャンネルで放送していた特集を見ていてハッとさせられたことがありました。コンゴの奥地に生息している野生のチンパンジーの群れの中に、食べきれないほどの餌をしばらくの間、人間が意図的に置き続けたのです。     すると、チンパンジーはどうなったと思いますか。  これまでにたまにケンカはあっても群れの中で助け合ってお互い仲良くくらし合っていたチンパンジーの間で、殺し合いが始まったのです。物質的に豊かになり、餌を得るために協力する必要がなくなったチンパン