見出し画像

僕の悩みを、聞いてください。

皆さんこんにちは、Fumiyaです。
今日は少し自分の悩みを打ち明けます。
というか弱音を吐いてみようと思います

最近、Webデザイナーとしての悩みがちょっとずつ溜まってきているんです。

特に、新しいデザインのトレンドと技術の進化に追いつくのが本当に大変。

毎日のように新しいツールやアプローチが出てくるので、常にアップデートを続けないとすぐに置いていかれる感じがしています。。。
それに加えて、クライアントの期待に応えるためには、彼らのビジョンを具現化しながらも、実行可能で美しいデザインを提供するバランスを取るのが、なかなか頭を悩ませるところです。

さらに、プロジェクトのデッドラインと複数の案件を同時に進めることへのプレッシャーは非常におおきく、さらに時間管理を非常に難しくしています。

毎日のタスクをどう優先順位付けしてこなすかが、ストレスになることもしばしばあったりして。
それから、現代のウェブデザインでは、レスポンシブデザインが必須なので、どんなデバイスでも完璧に表示されるようにするための調整作業がかなりの手間を要します。

これを怠るとユーザー体験が損なわれ、結果としてクライアントの満足度にも影響を与えかねません。

これら全てを上手くこなそうとおもうとオーバーワークになってしまうことが多々あります。
気づいたら朝になってたなんてこともあります。
デスクワークとはいえ、やはり体の事は気をつけないとなって最近おもうんですよね。

でもクライアントからの肯定的なフィードバックを得たときや、自分のデザインが実際にウェブサイトとして形になっていく過程を目の当たりにすると、全ての苦労が報われた〜って感じになってまたパソコンの前に向かっちゃうんですよね。
これがデザイナーをしていて1番最高の瞬間ですね!

あと創造的な解決策を見つけ出し、デザインが完成に近づくごとに増す達成感は、この仕事特有のものです。

そのワクワクする瞬間、そしてクリエイティブなアイデアが形になっていく過程が、僕を常に前向きにさせてくれます。

結局、これらの喜びがあるから、この仕事はやめられないんですよね。

って事で今日は弱音を吐いてみました。
聞いてくださった方ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?