見出し画像

【英会話】NativeCamp3か月やってみて他のサービスと比較してみた

私は、英語力向上のためオンライン英会話を約9年継続してやっています。

私の場合は、 英会話=楽しい と感じるため継続できているのだと思います。

そして今まで、以下の様に様々な会社のサービスで英語を学んできました。

レアジョブ→ぐんぐん英会話→DMM英会話→NativeCamp→DMM英会話


サービスを変えるタイミングでは、私なりに感じることがあり変えたのですが、今回はNativeCampについて書きたいと思います。


NativeCampとは

数あるオンライン英会話の中でも、とても人気な会社の1つです。

オンライン英会話のランキングサイトを見ると、NativeCampはTop5に入っていることが多いです。

特徴として、空いている先生がいれば、1日何回でもレッスンを受講できる点が、他のサービスとの差別化になっています。


なぜNativeCampを選んだのか

私がDMM英会話からNativeCampへ変更した理由は、上にも書きましたが、空いている先生がいれば1日何回でも受講できるという点が気に入ったからです。

他のオンラインサービスと同じ月額費で、複数回受講できる点が気に入りました。

在宅勤務が始まり、人と会話する機会がものすごく減ったことや、外出する機会も減り、ストレスが溜まってきていると感じました。

そのため、空いた時間で、積極的に英会話をすることで、

1.人との会話を増やすことができる

2.旅行ができない分いろんなカルチャーに触れることができる

この両方を満たせると思い、NativeCampに変更しました。


NativeCampどうだったか?

英会話サービスとして全体的にいいサービスであると感じました。

毎日いつの時間帯でも空いている先生はいますので、問題なくサービスを受講することができました。

また1日に複数回レッスンを受講した日もあったので、こんなに話をして、お得だなと感じました。


結局何でやめたのか?

結局NativeCampは3か月でやめて他の会社に移りました。

私がNativeCampを辞めた理由は4つあります。


1.そんなに1日に受講しない

これはNativeCampの問題というより、私とNativeCampの相性の問題です。

1日に何度も受講するかな?と思い始めたNativeCampでしたが、そんなに複数回受講しませんでした。

私の場合は1日1回30分ぐらいが生活のルーティンに合っていました。


2.UIが使いにくい

DMM英会話との比較になるのですが、UI(ユーザーインターフェイス)が若干使いにくかったです。

いわゆる、どこで何を操作するのが1目で分かりにくく感じました。

そのため、サービスが若干使いにくく感じてしまいました。


3.ネットワーク回線が良くない

ネットワークの回線がDMM英会話よりもイマイチであると感じました。

もちろんほとんどの授業で問題なく受講できるのですが、ごくたまに双方の会話にラグを感じました。

私が、Bluetoothワイヤレスヘッドフォンを利用していることも問題の一因かもしれませんが、他の英会話サービスではこのようなことを感じたことがありませんでした。


4.コインのしくみが最後まで理解できなかった

これは最後まで私は理解できませんでした。

毎月、月額費を支払っているため、自動でコインが毎月受け取れるのかと思いきや、そうではありませんでした。

自分には難解なだけで、皆さんはどう感じるか分かりませんが。。


今後はどうするか?

私はひとまずDMM英会話に戻ることを決めました。

またNativeCampのような別のよさそうなサービスを見つけましたら、トライをしてみようかなと思います。

※今回は、私の個人的なレビューで、ネットで口コミを見るとDMM英会話より、NativeCampのほうがいい!という意見も多く見ました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?