見出し画像

🔥絶対に知っておきたい🔥仕事効率化テク【Excel🟢オートフィル機能】

オートフィルとは、数値や文字列を連続的に入力する際に便利な機能です。特定のデータを入力した後、そのセルの右下にある小さな四角のハンドルをドラッグすることで、自動的にデータが連続して入力されます。

この右下の機能がオートフィルです

連続する数値の入力

1, 2, 3 と入力した後、ハンドルをドラッグすると4, 5, 6とデータが自動的に入力されます。
日付データ(1/1, 1/2, 1/3...)の連続入力も可能です。


連続する文字列の入力

Jan', 'Feb', 'Mar'と入力した後、ハンドルをドラッグすると'Apr', 'May', 'Jun'などと続きます。
曜日(月, 火, 水...)や月名(1月, 2月, 3月...)なども同様に入力できます。


数式のコピー

A1セルに'=A1+1'と入力し、ハンドルをドラッグすると、'=A2+1', '=A3+1'と数式が連続コピーされます。


オートフィルを使えば、大量のデータを手入力する手間を大幅に削減できます。単純な連続データだけでなく、応用的な数式コピーにも活用できる便利な機能です。
ぜひ実際にExcelで試してみて、オートフィルの使い勝手を体験してみてください。データ入力の効率化に役立つはずです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?