見出し画像

モラハラ期の夫が知らなかったこと

========お知らせ===========

『夫婦サバイバル(ワーキングマザー編)』を購読いただきありがとうございます。noteの『サークル』もあります(月額¥1,100)。サークルにご登録いただけますと、本記事に加えてその他すべての会員限定記事をブログでお読みいただけます(サークル内でPWを公開しています)。サークルではその他のコンテンツもご提供しています。

サークルへご登録の際は、本マガジンと内容がかぶってしまいますので、本マガジンを解除の上ご登録ください。

→サークル『ワーキングマザー3.0』はこちら

=======お知らせここまで=======


「結局のところみゆきさんは、旦那さんにどうして欲しいの?」

『夫婦関係』が上手くいっているかどうか、女友達と話していた時、彼女にこう聞かれた。


こうこうこんな状況で、夫がこう言って、それがムカついた、

だの

愚痴をこぼしたこともあったのだが、彼女の夫は私の夫とは全く違うタイプで(夫婦それぞれ課題はあるであろうが)、結局のところ私は何に対して不満を持っているのか、彼女にはいまいちよくわからなかったようだった。


「私を傷つけたり、気分を害したりするような言動をしないで欲しい。」

そう答えたのだが、とても物腰の柔らかい夫を持つ彼女には、それでもやっぱりよくわからなかったようだった。


それは例えばこんな会話。

「ブロッコリーって塩ふるの?」

ブロッコリーは茹でないと食べられないということすら知らなかった夫が、ブロッコリーを自分で加熱しようとしていた。

レンチンでブロッコリーを加熱できる容器があり、それの中に切ったブロッコリーを入れた状態で夫が私に聞く。

「私はいつも少し塩をふってチンしてるよ。」

私が質問に答えると、

「塩、いらないんじゃね?」

と言って塩をふらずにチンする夫。好きにしたらいい。


そしてまた後日、同じ質問。

「ブロッコリーって塩ふるの?」

ここから先は

1,374字
ブログ『ワーキングマザー・サバイバル』で特にたくさんの方の共感、反論、議論を生んだ『夫のこと』カテゴリー記事。夫の会社の人にバレそうになり、止む無く会員限定記事に。 その間筆者の仕事の状況も変わり、ブログ『ワーキングマザー・サバイバル』から『夫のこと』だけスピンオフ(?)させてnoteで連載することにしました。 ワーキングマザーの方もそうでない方にとっても、参考になるかは未知数。 (月4回更新/初月無料)

ごく普通の女が結婚して妊娠~出産。35歳で『ワーキングマザー』になりました。 それまで世の中知ったような気になっていたけど、実は何も知らな…

ありがとうございます。今後の活動の原資にさせていただきます。