見出し画像

ついにキタ!夫が語る自分の『変化』

========お知らせ===========

『夫婦サバイバル(ワーキングマザー編)』を購読いただきありがとうございます。この度noteの『サークル』を始めました(月額¥1,100)。サークルにご登録いただけますと、本記事に加えてその他すべての会員限定記事をブログでお読みいただけます(サークル内でPWを公開しています)。サークルではその他のコンテンツもご提供しています。

サークルへご登録の際は、本マガジンと内容がかぶってしまいますので、本マガジンを解除の上ご登録ください。

→サークル『ワーキングマザー3.0』はこちら

=======お知らせここまで=======


小2の長男が、学校のプールの荷物を確認していた。

「あとはカードだけその日に書いてもらえばいいんだよね?」

「ごめん。ママわからないからパパにちゃんと確認して。」


学校や保育園のこと、プリントやらアプリやらメールやらで断片的に来る連絡、我が家でいちばん把握しているのは夫だ。私は正直あまりそういうのを管理するのが得意ではない。というかもともと得意ではなかったけど、夫が参戦してくるまでは不得意なこともやらざるを得なかった。キャパオーバーでもあったので抜け漏れがひどかった。


「ママ、ここに名前書いといて。」

夫は字が下手なので、大体の記名は私の役目。

夫に言われ、書くだけならラクなものだ。


夫が主体的に育児をするようになって久しい。もう・・・3年、4年・・・?それくらいか。スッパリと「この日から」とは言いにくいが、それくらいになるだろうか。


先日友人家族とキャンプへ行った。

うちと同じ、7歳と5歳の兄弟のご家庭だった。

夜、子供たちがバンガローへ入ってタブレットを見ている間、大人だけで少し静かに焚火を囲んで飲むことができた。他愛もない話。子供の話。仕事の話。

穏やかに談笑していた時、お友達の子(7)がひとりでバンガローを出てきた。

「どした?」

ママが問いかける。

のどが渇いたとか、ごにょごにょ言いながら7歳は、ママの膝になんとなく体を乗せるというか、擦り付けるというか。7歳は既に体が大きいので、抱っこも不自然なバランスになるのだが、抱き着くというか、すり寄ってくるというか、絡みついてくるというか。うちの子も1日2日に一度こういう仕草をするので、

『みんなするんだな。』

と思っていた。

何かを確認しているような感じ。定期的に『チェックイン』して何かを確認して安心してまた離れていく。7歳にもなるともうあまりベタベタまとわりついては来ないが、定期的にこんな仕草をする。その間隔も少しずつ広くなっているのだろうとも思う。

おそらくだが、自分がちゃんと愛されているか、認められているか、受け入れられるか、それを確認して安心しながら、少しずつ親と物理的な距離を広げていき、そうやって大きくなっていくのだと思う。

それをほかの子もやっていたので、『みんなやるんだな』と思った。


「そうこれ、やられる?」

夫がお友達のパパに問いかけた。

「いや、やられないっすね。」

ここから先は

1,869字
ブログ『ワーキングマザー・サバイバル』で特にたくさんの方の共感、反論、議論を生んだ『夫のこと』カテゴリー記事。夫の会社の人にバレそうになり、止む無く会員限定記事に。 その間筆者の仕事の状況も変わり、ブログ『ワーキングマザー・サバイバル』から『夫のこと』だけスピンオフ(?)させてnoteで連載することにしました。 ワーキングマザーの方もそうでない方にとっても、参考になるかは未知数。 (月4回更新/初月無料)

ごく普通の女が結婚して妊娠~出産。35歳で『ワーキングマザー』になりました。 それまで世の中知ったような気になっていたけど、実は何も知らな…

ありがとうございます。今後の活動の原資にさせていただきます。