見出し画像

課金も活用 たのしく手帳生活

2020.04.19
2020.12.29 Rewrite

Cách ly xã hội mở rộng.
Social isolation extended.
外に出ない生活がひと月以上続いており、自分の休日感覚がぼやけています。
(カフェで作業していた時間が遠い…)
ホーチミン市は本格的な雨季に入ったようで。朝から蒸し暑く、昼過ぎにはスコールが来ます。
早く普段どおりの生活が戻ってくることを願いつつ、戻ってきたら戻ってきたで、変なタイムスリップ感がありそうな? 心身の健康管理には気をつけていきたいところです。

さて。暇に飽かせて、拙ブログのアクセス数など見ておりましたら。
意外と「ほぼほぼ『ほぼ日手帳』」の記事をご覧いただけている…。
(自分が確認するために繰り返しチェックしてるだけなのではないか説)

改めて、iPadの手帳アプリを使ってみた感触と「課金でさらにたのしい手帳生活」ということで、今回はPlanner for iPadについて、ちょっと詳しめにまとめてみます。

課金でお好きなスタイルにー表紙ー

画像1

現在私は、3つの手帳を使い分けています。
1:「日報」仕事の打ち合わせメモ
2:「Tiếng việt nhật ký」ベトナム語日記
3:「IDEA」日々の思いつきをまとめる
さらに、Goodnotesで日常の日記もつけております。どんだけ書きよるねん。

画像2

Good notesでの日常日記。こちらも写真貼り付け可能で、1週間見通せるのでたのしい。

正直、この表紙部分を見ることは「ほとんどない」のですが、何となく、表紙もあると整った感じがして、手帳感も得られるし、課金でスキンを買っちゃったのです。

画像3


「Planners for iPad」を開いたら「設定」→「ステーショナリーショップ」から購入画面に向かいます。
いろんなクリエイターさんの表紙スキンが表示されます。
ポイント購入制(LINEスタンプ買うのと同感覚)で、必要なものに合わせてポイント購入します。お好きな表紙が見つかったら、データをご購入。

課金でお好きなスタイルにーリフィル・テープー

画像4

ふせんやTodoリストなどもあり。

画像5

マスキングテープ。テープの上に手書き文字も書けます。
シンプルな付箋から、Todoリスト、「映画記録」「読書記録「ダイエット記録」といった各種リフィルが揃っています。マスキングテープもたくさん!もちろん、テープの上から書き込みも可能です。

課金でお好きなスタイルにースタンプー

画像6

スタンプ一覧。種類豊富!
手帳活用といえば「スタンプ」と言っても過言ではないのではないのですか。(強めに迫る)
イラスト・天気・その日の気分。仕事用スタンプも、業種別だったり女性向けのものもあったり、自分に合ったものを探す時間も楽しいです。

画像7

使用例も載っています。
先生向けスタンプもありました!

実際の使用感

画像8

ベトナム語日記。日本語を英訳し、さらにベトナム語訳するという二段階右折システム。
IDEAノートも週間レフト式を使用。
手帳って、サラッと手早く書きたいときもあれば、スタンプ押したりマステ貼ったり、時間をかけて書きたいときもあるのではないでしょうか。
手書き手帳と異なる「利点」は、「何度でもきれいに書き直せる」こと。消しゴムも修正テープも必要ありません。時間がなくてザッと書いた雑な字も、あとでじっくり書き直すことができます。
スタンプも色を自由に変えることができるので、スタンプパッドもいらない。
そもそも手帳自体がかさばりません。
手帳生活20年近くになりますが、「軽量化・即時性・保存性」の点で、断然オススメの「デジタル手帳生活」です。
Planner for iPadは基本無料アプリですので、課金なしでも充分活躍します。
使い方をレクチャーしているYouTube動画やブログなどもたくさんありますので、操作で困ることはないと思います。
もちろん、紙には紙の良さがあって。手間がかかることもたのしいのですが、自分のニーズに合った使い方で自由がきくので、「たのしい手帳生活」送れています。
日記データもアプリも、これらが使えるようになった、そもそものiPad様(笑)も、大切に使っていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?