見出し画像

100円の幸せ。のつづき。

こんばんは!今週はいかがお過ごしでしたか?
私は仕事でバタバタな1週間でした。

昨日は100円の幸せという記事を書きました。

書き終えて1日経った今、この記事について考えたことがあります。

それは、お金と価値について、です。

100円の幸せと書きましたが、お金の金額が、その人の価値を決めているとしたならば、100円の幸せは手に入れられない。

100円だからこんなものだろうと、安い金額だから、見下したような態度を取ったら、そこまでの価値とみなしてしまう。

お金は一つの尺度であり、
本当の価値は、その人が感じることができるココロによると思うのです。

自分が生まれた時に、
両親や家族や近所の人がやってくれたことは、お金を払っていないから、無料だから、
価値がないことでしょうか?

絶対にそうではないと思います。

お金って便利だけれど、そこに価値判断の基準をおいてしまうと、逆に貧しいのではないかと考えたりもします。

人がいるからお金があるのであって、お金があるから人がいるのではないからです。

100円の幸せは、100円でこんなにもたくさん自分の心を満たしてくれる、そのことに対するありがたみから、やってくるのでは?

そんなことを考えた金曜日の夜でした。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?