見出し画像

【介護転職を成功させる!】介護転職サイトの活用術3選を紹介


今回は、介護転職を成功させる為の介護転職サイト活用術について紹介していきます。これから紹介する3つの活用術を身につけて、出来るだけ妥協せずに介護転職を成功させていきましょう!

そもそも介護転職サイトって何?


一言に転職サイトと言っても、世の中には非常に多くのそれが溢れています。その中で、介護の求人に特化した転職サイトの事をここでは介護転職サイトと呼んでいます。

・介護関係の求人数
・介護求人に関する情報量

などに差がある為、介護の仕事を探す場合は積極的に活用していく事をまずはおすすめします。そして、介護転職を成功させる為には、ただ介護転職サイトを使うだけではなく「自分の目的と合ったもの」を探して使うのが重要と考えています。と言うのも、介護転職サイト自体も非常に数が多く、それぞれが独自の特徴を持っています。

そこでまずは自分の転職活動における目的は…

・給料が高い職場が良いのか?
・家から近い職場が良いのか?
・とにかく一刻も早く仕事を見つけたいのか?

などという事を明確にし、その目的と介護転職サイトの特徴をマッチングさせていくのが効果的という訳です。具体的な事ついては下記の「介護士10万馬力」というサイトのまとめ記事で分かりやすく紹介されているので、まずはその中から自分が使うべき介護転職サイトを見つけていきましょう。

目的別で選ぶ-介護転職サイト

参考記事:【厳選】おすすめ介護転職サイト|10通りの目的から使うサイトを決める


介護転職サイトの活用術3選


使うべき介護転職サイトが見つかったら、次はそれを上手に活用していく事が重要です。


複数の介護転職サイトを併用する


まず、介護転職サイトには複数登録するのが基本です。
理由としては、条件が良いとされる「非公開求人」を狙っていく為です。

ちなみに求人を非公開にする理由としては、

・応募が殺到する事を避ける為
・同業者に条件の良い求人情報を知られたくない為
が挙げられます。
もちろん介護転職サイトを使えば非公開求人の紹介はしてくれます。しかし、どの介護転職サイトも独自の非公開求人を抱えているので、複数の介護転職サイトを併用し、出来るだけ多くの非公開求人を紹介してもらう事がおすすめです。


また、非公開求人に限らず、介護事業所側の視点で考えた時に、求人を掲載するのにはコストがかかるので全ての介護転職サイトに求人を載せているという事はまず考えにくいです。


つまり、どちらにせよ1つの介護転職サイトが抱える案件には限界があるので、繰り返しになりますが複数の介護転職サイトを同時に活用する事が重要となります。


転職サポートを積極的に利用する


介護転職サイトの多くには転職サポートのサービスが付いています。
転職サポートは、求人を紹介してくれる以外にも、

・履歴書の添削
・転職に関する質問への回答
・給料交渉の代行
などをしてくれる為、これを積極的に利用していく事で転職成功へと近づける事が出来ます。


応募する会社はインターネットでも検索する


応募する会社が決まったら、念の為インターネットで社名を検索する事をおすすめします。
・会社の規模
・会社の評判
・他に展開している介護施設
など知る事は失敗を防ぐ事にも繋がりますし、面接時などで使える事前知識としても有効です。最低でも会社のホームページは確認しておくことをおすすめします。


最後に

画像2


今回は介護転職サイトを活用し、介護転職を成功させる方法について解説しました。これらを踏まえてあなたが素晴らしい介護転職が出来る事を祈っております。