統計検定 データサイエンス基礎のテストに向けて
9月初旬のテストを申込みし、本日お金も振り込んだので、本格的に勉強を開始。
利用するテキストは、
日本統計学会公式認定 統計検定データサイエンス基礎対応 データアナリティクス基礎
(Kindle版で購入)
ちなみに私は
・スマホにKindle アプリ
・スマホにalexa アプリ(Text to Speechに対応した本の読み上げ)
・Kindleペーパーホワイト
・パソコンにKindle for PC
の4つのタッチポイントを用意しています。
今回のテスト勉強のようにPCでExcelなど他のアプリケーションも開きながら勉強が必要な場合は、PCにモニタ接続してデュアルディスプレイの状態にし、ノートPCの画面でKindle for PCを利用してテキストを開き、モニタの大画面でExcelを開いて練習問題を解くのが便利です。
上記の環境を整えたうえで、勉強を始める前にまずは計画から!
テキストの目次をコピーして、一度ワードパットやメモ帳などに貼り、改行などを行った上で、Excelに貼り付け。
章ごとに開始日と終了日の目安を入力。
1章あたり1~3日程度で計算し、8月下旬にはこの本を完了する予定を作成。本日は第2章重点志向とパレート分析まで終え、明日から引き続き頑張りたいと思います!
このテキストは例題、演習問題、模擬問題のExcelのデータセットがダウンロードできるようになっていますが、上記のようなテスト勉強計画が簡易に立てられるExcelもその中に用意してくれたいいのにな~と思いました。
(この試験だけでなく、資格試験のテキスト系は、申込んだ受験日と任意の日付から、だいたいどのくらいのペースで勉強すればよいか、目次ベースでわかるようなExcelがついていたら便利だな~と思いました。もしかしたら、資格試験の学校とかが、宣伝のためにそんなツール展開してたりするのかもしれませんが。。。)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?