亀井野啓ニ

公立学校高校教員が男性育児休業(育業)をはじめました! 1歳9ヶ月と0ヶ月の2人の娘に…

亀井野啓ニ

公立学校高校教員が男性育児休業(育業)をはじめました! 1歳9ヶ月と0ヶ月の2人の娘に囲まれて幸せな育業満喫の様子を投稿していきます!

マガジン

  • 男性育業

    2人目の育児休業について楽しさも疲れも日々更新していきます。

最近の記事

育業~産後の父の役割~

こんにちは。亀井野啓二です。 どうして男性育業が必要かについて書いていきます。 我が家の子育てのスタート第1子が産まれたのがコロナ渦だったこともあり、妻の実家からの支援が受けられなかった私達。私の実家は近くにあったものの、妻はうまく頼ることができずこれも悩みの一つでした。(この件については大喧嘩したので後に書いていきたいと思います。) 産んでからは2人で育てるために1人目の時は3ヶ月程度育業を頂きました。 全くの子育て初心者2人での育児が始まりました。 1人目の時一人

    • 育業~男性育業について周りに理解してもらう難しさ、仕事の片付けについて~

      男性の育業で難しいのは、お休みに入るタイミングが分かりづらいことです。 女性は産前休業があり、予定日の8週間前頃からお休みに入ることができるようになっている。 しかし男性は自分のお腹は大きくなっていかない。周りからも気がついてもらうことができないが、管理職とは話をすすめているという状況になる。 今回は私がどのような流れでお休みを取ることができたかを説明します。 ①妊娠発覚 管理職に報告 私は1人目のときも10月~12月までの3ヶ月間育業を取得しています。 そのため、妊娠が

      • 育業スタート!

        6月末に第2子が産まれました。 生まれるときに上手に呼吸ができずどきどきさせてくれましたが、かわいい2人の天使との生活が始まりました! できる限り毎日、男性育業の様子をこのノートに書いていき、少しでも男性の育業が必要であることを伝えていければと思います。 また教師なので、教師の視点での子育てについて書いていければと思っています! しばらく休んでいましたが今後とも宜しくお願いいたします!

        • 育休と保育料

          おはようございます亀井野啓二です 今日は数学の教師らしくお金の話をしようと思います 本来であれば根拠のある話を、根拠持って話そうと思うのですが 今回はこうなるだろうと言う予測を話そうと思っています 私は次の7月から育休に入ります 夫婦ともども育休に入るため給与所得はなくなります ただし育児休業給付金がもらえるため給料の約6割が生まれてから半年間給料の約5割が生まれてから半年後からおよそ半年(保育園に入れなければもう少し)はもらえることになります おそらく皆さんも

        育業~産後の父の役割~

        マガジン

        • 男性育業
          3本

        記事

          我が家の不妊治療①

          おはようございます亀井野啓ニです 今日は我が家の不妊治療についてお話しします まず初めに我が家には子供がいます 私は不妊治療の期間子供がいる人の不妊治療について書くブログが読めませんでした それは心のどこかで結局あなたは幸せなんだと思うことがあったからです なので何も読まないは皆さんが判断していただければと思います このシリーズはとても長くなるので何個かに分けてお話しできればと思います 我が家は2017年に結婚しました 2018年に結婚式を挙げるまでは子供は作らず2

          我が家の不妊治療①

          2人目の妊婦健診

          こんばんは亀井野啓ニです 今日は今日あった出来事についてお話しします 今日は妻は妊娠中なので妻のお腹の中にいる子供の妊婦検診でした まだお腹の中の子供の性別は分かりません とてもかわいいエコーの様子を見ることができました 早く出てきて欲しい でもゆっくりと成長してほしい 昔合唱曲でこんな歌を聞いたことがあります 幸せよあんまり早く来るな慌てるな 幸せよかたつむりにのってやってこい ひとりめの娘にもふたりめに生まれてきてくれる子供にもどうかゆっくりと慌てずに幸

          2人目の妊婦健診

          父親のモヤモヤ

          今日はこの記事の感想を話します 昨日こんな記事を書きました そこで言いたかったことが全て書いてある内容だったのでとても驚きました 父親が参加できない子育て教室があったりおむつの交換代が男子トイレにはなかったり このような現象をよっぴーさんは「男性が透明化する現象」と呼んでいるそうです 子育てをする男性はみんなが直面する部分なのかなと思いました 私もこの部分で難しさを感じたことがあります こういったことを発信することで世の中が男性が育児のしやすい環境に近づいていく

          父親のモヤモヤ

          男性の育児をすすめたい。

          この記事を読んで思ったことを話します。 私は一児の父です。 その子が生まれた時に育児休暇を3ヶ月取得しました。 その時に感じたことは共感できる人がいない辛さでした。 だから私はこの記事を読んで少しずつ共感できる人が増えているのかなと思いました。 書いてくれた人やヨッピーさんありがとうございます。 1つだけ気になったのは、記事の途中の以下の文章です。 日本社会は明らかに男性であるということだけで簡単に越えられる壁があると思います。 しかし男性である私はそこに無自

          男性の育児をすすめたい。

          私の特権をどう生かすか。

          はじめまして亀井野啓ニです 今日は初めてノートを書きます 自己紹介をしたいと思います 公立高校で教員をしております 身バレをしないために名前は仮名ですなので亀井野です 私は男性です 私はシスジェンダーです 私はヘテロセクシャルです 私は日本国籍を持っています 私は健常者です(だと思ってるだけかもしれませんが) 私は高学歴です(自分がそう思っているかどうかは別ですが周りから見たら何不自由なく大学に行けていると言う部分では高学歴だと思っています) 私は高収入

          私の特権をどう生かすか。