見出し画像

気持ちを上げるコツ

ティーポットです。クリスマスイブですね。我が家は一足早く、今日クリスマスのお祝いをしました。簡単なフレンチと手作りケーキでお祝いしましたが、半日キッチンに立ったかいあり、家族には喜ばれました。

さて、気持ちを上げるコツです!これは人によりけりだとも思うのですが、私がまず気持ちを上げよう!と思った時には、

  1. スポーツ(有酸素運動)

  2. セルフメンテ

をします。

スポーツは気持ちを上げることができる

疲れたからといって寝てばかりいるよりも、軽く身体を動かしてからの方が、ストレスを解消できます。身体を動かすと、セロトニンという脳内物質が分泌されて、頭がすっきりします。

その後瞑想すると、思わず眠ってしまいそうになります。大体、日曜日は完全休息日として、サイクリングして汗をかき、ヨガをして、瞑想をしています。

有酸素運動&瞑想はかなり気持ちよくて、嫌なことも吹き飛んでしまうので、ストレスの塊になっている方は、是非お試しくださいね。

セルフメンテで自分を大事にする

運動が終わった後、ゆったり入浴します。昼日中から入浴しているのも結構悪くなく、時間に追われることもないので、ゆったりバスタイムを楽しんでいます。入浴剤で香りを楽しんだりするのも悪くないですね。

(これは毎日なのですが)入浴中にはデンタルリンスの後に丁寧に歯を磨き、フロスを通しています。

さらに、お風呂から出たら、拭き取り化粧水で顔をケアし、その後フェイスパックをします。終わったら、美容液、まつ毛美容液、クリームとスキンケアをします。

自分のケアをしていると、自分を大事にしている感が出ますし、スキンケアを丁寧にすると、翌日のお化粧のノリが違います。お化粧のノリがいいと女性は気持ちが上がってしまいますよね?

そして、爪のケアをします。私はあまり爪が長いのはダメで、さらにマニキュアをつけているとどうも落ち着かないので、爪磨きセットで爪を磨いています。

爪の甘皮を処理して、やすりで磨いてピカピカにしておくのが私流。爪が綺麗だと気持ちも上がります。

いかがでしたでしょうか?これは私のお気に入りのストレス解消法で、週末のリセット方法です。

運動&セルフメンテは健康にも美容にも良いです。あまりお金もかかりませんので、是非お試しくださいませ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?