見出し画像

京都 ほっこりするわ No.1

はじめに

かつて都が置かれていた事もあり、京都は、歴史を紐解いていくと、さまざまな言い伝えやいわくがあります。タクシーの運転手をしてた事もあり、お客様をお送りしながら、ここはこういう場所なんだ、とか、どういう思いで昔の人は暮らしていたのだろうか、とか、時間を遡り思いを馳せたりします。

そういう場所や人を、堅苦しくなく、教科書的な知識ではなく、私なりの解釈を交えながら楽しく紹介できたらいいなと思っています。

学生時代のように人物名や事件の暗記に悪戦苦闘するのではなく、また、どれが正解かといったテストの○✕式ではなく、私なりの歴史観を表現できたらいいなと思いながら綴っていこうかと思います。

NHK Eテレで放映していた「ねこねこ日本史」* 1 のような軽い感覚で話を進めて行きたいと思っていますので、暫しの間、お付き合い下さい。、

*1 2016.4.6-2021.3.3 NHK Eテレで放映。全160話。昔の異人が猫だったらどうだっただろうか?と、いう観点で歴史を、ゆるーく、描いたアニメ。原作は同名の4コマ漫画。

京都市


京都市の全体のイメージ

京都市 市街地図 

現在の京都市の市街地です。上が北です。真ん中に鴨川がYの字型に流れています。鴨川より右の方に左京区、左の方に右京区があります。
右なのに左京区、左なのに右京区とはなぜ?そう思われる方もいらっしゃるでしょう。

天皇は北の端にいらっしゃる

鴨川がYの字に別れている辺りが、大体の、都があった頃の京都の北の端なのですが、 この辺りに 天皇さんがいらっしゃったと 思っていただければいいと思います 本当は違うのですが、そこまで厳密にならなくてもいいんじゃないかと。ざっくりとした話です。そもそも 「天皇」という言葉は 北極星を意味しているらしく、天皇様は 北の端にいらっしゃって 北の端から 下々の生活を 見守っておらっしゃる っていうことらしいんですよね。だから ここが、北の果てです 今でこそ、京都も開けてこの辺りも街中ですが、昔は、「あの世」、この世の果てだったんです。そして、天皇様から見て右側を右京区、左側を左京区と言いました。現代、北を上にする地図とは違和感があるかもしれません。

そういうわけで、 プロローグということで書かせていただきました。 次は、 京都、 魔を仕掛け封じる仕掛け、と、いう事で書かせて頂こうかと思ってます。読んで頂いたかた、ありがとうございました。また、励みになりますので、すき、よろしくお願いいたします。

今回は、ここまでです。^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?