ハルシア

セファロタスに一目惚れしてしまいました。 植物育てるのは楽しい。

ハルシア

セファロタスに一目惚れしてしまいました。 植物育てるのは楽しい。

最近の記事

Cephalotus follicularisセファロタスをお持ち帰り

こんにちは ここ数ヶ月youtubeで観葉植物やハオルチアを調べていました。そしたらセファロタスに行き着き一目惚れ。 youtubeでイメトレの日々でした。 今日出掛けたら、なんとセファロタスが居るではありませんか。 テンションが爆上がりでお持ち帰りしちゃいました。 一株目です。 しっかりした捕虫葉がついていて赤みがありカッコいいです。 2株目です。 こちらもしっかりとした捕虫葉が2つに可愛い捕虫葉が数個あります。 こちらは、1株目とは違って鮮やかなグリーンをしています。

    • また、ハオルチアをお迎えしちゃいました。

      こんばんは 原種のハオルチアが欲しいなと思っといたら、見つけてしまいました。 ハオルチア トゥルンカータてす。 Theハオルチアなフォルム。 丸くてぷっくり可愛いです。 小ぶりなので、ここから大き育てていきたいです。 続いて  グラキリスのお花が咲き始めました。  子株もしっかり、新しい子も芽吹いてしました。  ある程度花を愛でたらカットしようと思います。

      • 冬もみじ(カランコエ)大きくなった?

         冬もみじさん 我が家に来て1ヶ月ほど経ちましたが、一回り大きくなった気がします。春型ので今はお休みしてるはずですが、暖冬だからでしょうか?ただ、紅葉はしていません。今年の冬は紅葉してくれるといいな。

        • 元気満点のハオルチア グラキリス

          ハオルチアの成長経過です。 グラキリスの子株がすくすく育ってます。 子株はキレイなロゼットで可愛いですね。  花芽生は写っていませんが、こちらも徐々に伸びて来ています。今回は花芽は切らないでいこうと思います。 虫注意!! ちらほらハオルチアに虫が寄って来ますね。 竹酢を使ってみよかと思っています。 いい虫対策があればコメントで教えて頂けると助かります。

        Cephalotus follicularisセファロタスをお持ち帰り

          ピンクラウルはロッティー?

          新たに仲間入りした多肉ちゃんはピンクラウルです。  先がピンク色でぷっくりしてて、めっちゃ可愛いです。 調べているとロッティーとそっくりで写真じゃ見分けがつきません。まぁ細かいことは気にせず愛でます。

          ピンクラウルはロッティー?

          苔テラリウムを作ってみた。

          こんにちは 今日は多肉ではなく、苔テラリウムを作ってみました。 作ったと言っても苔を容器に入れただけの簡単なものですが。 ここから、苔のことをもっと知って作品を作って行けたらいいな。 苔ちゃんはハイゴケを入れました。 入れ物はダイソーのガラス容器です。 苔を入れただけでも、そこそこ様になってますね。 苔って可愛いですね。 かなり苔が余ったのでトレイに巻いて増やしてみようと思います。 苔玉も作りたいんですよね。

          苔テラリウムを作ってみた。

          ビアポップのお引っ越し

          こんちは 今日、ビアポップの鉢替えでした。 ちゃんと写し替えられてるか不安ですが完了しました。 数が多かったのでスリットのあるトレイに移しました。  逞しく育ってくれるといいな。 大きめの株は素焼鉢へ 日焼けなのか色合いが白くなっていたので、少し日差しの柔らかな所へ移動です。

          ビアポップのお引っ越し

          2024年1月ハートカズラが仲間入り。

           明けましておめでとうございます。  2024が始まりましたね。   今年早速新たな仲間が増えたのでご紹介  仲間に加わったのはハートカズラです。  何と言っても葉っぱがハートでかわいいめすよね。  これからの寄せ植えやリース作りにも使いたいので、お迎えしました。 ハートカズラはチョウチクトウ科で、ラブチェーン、ストリング オブ ハートなどの別名があるそうです。伸びると2m近くになるらしいので外にも吊り鉢で飾りたいですね。

          2024年1月ハートカズラが仲間入り。

          2023年にお迎えしたハオルチアちゃん達

          今年お迎えしたハオルチアちゃん達を見ていきましょう。 ハオルチア グラキリス 元気一杯でワイルドですね。 ハオルチア ウェンティコラ コロコロっと可愛い ハオルチア ピクツラータ グラキリスと違って上品さがありますね。 ハオルチア クーペリー ハイブリット 窓がキレイ ハオルチア ピグマエア  荒々しい窓も愛嬌があって可愛い。 ハオルチア ピリフェラ クーペリーとグラキリスの合の子みたいで可愛い。  ハオルチア ムルチフォリア  日焼けなのか紅葉なのか、いまいち

          2023年にお迎えしたハオルチアちゃん達

          新たなハオルチアをお迎え

          多肉植物に魅了されてから、時間を見つけては多肉植物を探しています(笑) 早速、新たにお迎えした子達を見ていきましょう。 ハオルチア ウンブラティコラ(Haworthia umbraticola)です。 コロっとしてて、形もキレイなロゼットをしています。 可愛くて連れ帰ってしまいました。 沢山で群生させてみるのも夢がありますね。 成長が楽しみです。 次は、元気なハオルチア グラキリス(Haworthia gracilis)です。 子株もいて、ワイルドに生き生きとした姿に惹か

          新たなハオルチアをお迎え

          ハオルチア ムティカが茶色い。

          先日、購入したHaworthia Muticaの一部が茶色くなっていました。何なんでしょうか?調べてみたのですが、日焼けでしょうか?直射日光に当たらない場所に置いているのですが。しばらく、様子をみようと思います。

          ハオルチア ムティカが茶色い。