見出し画像

憑依型のイヤイヤ期

確実に取り憑かれている…
確信しました。(いやまじで)

もうすぐ4歳になる娘のイヤイヤ期のお話です。
娘のイヤイヤ期は1歳半ごろ、
言葉がなんとな〜く、出てきたなという頃
突然、返事は『いやっ』しか言わなくなったのです。
寝る?と聞いても『いやっ』
ご飯食べる?も、『いやっ』
もちろんお風呂もいやっの一点張り。

2歳をすぎた頃は特に強烈で
所構わず床にひっくり返って嫌だ嫌だと
ごね回っておりました。
電車、お店…雨の日でも…
もちろん子供は人目など気にしないので、
それはもうばばばーーーん!と
床に寝そべって転げ回るので、
慌てて抱えました。気分は鮪漁です。

間違いなく何かに取り憑かれている!

これぞまさしく憑依型のイヤイヤ期!!
辛い…辛すぎる


しかし、2歳半を過ぎた頃
自分の要求が言葉に言い表せる様になり
何がしたい、あれが嫌だと(ほぼなんとなく)
分かる様になり。かなり落ち着きました。

今になって言えることはイヤイヤ期に 
終わりは必ずあるのだと。

今辛い…そんな方大丈夫です。
いい方法があります。
嫌だ嫌だとのけ反り転げ回ってる
我が子を親は一旦冷静になり、
そっとスマホを出すのです。(重要)
そしてこちらもところ構わず写真を撮るのです。

迷惑になる公共の場でしたら、マグロ漁船に
乗ったつもりで抱き抱え(もはや担ぐ)撤収。

邪魔にならない家などの場合は
動画を撮るのです。

ええっ、そんなの無理っと思わずに
その動画や写真を見返して
必ず笑い話になる日が訪れます。

辛かった日々も笑い話にできれば全て良し。
今4歳になる娘に当時の写真を見せると 
床は汚ないよと言っておりました。
心の中でしっかりと、
いやお前だよと突っ込みましたが。


はより

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,632件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?