見出し画像

【ジグソーパズル型】→【レゴブロック型】の思考へ

=================================
ご覧いただきありがとうございます!
岐阜を拠点に活動する
パーソナルトレーナー村瀬です。

体は資本、運動は手段。
心が動かなければ体は動かない。
人生を謳歌するために、快適な体と心を!
がモットーです。
=================================


今日は、

答えではなくプロセスが大切!?

について書いてみます。



いきなりですが、

例えば【5】という答えがある時に、

答えの【5】よりも

どうやって【5】になったかが重要だな。

と思うんです。



【2+3】なのか、【1+3+1】なのか、

確かに答えは同じ【5】だけど、

プロセスが違う。



これって、情報が多い現代において

意外と見逃されやすい

落とし穴のような気がするんです。




だって、Googleさんで検索すれば、

何となく答えってすぐに出ちゃいますからね。

あ、決してGoogleで答えを調べることが

ダメと言っているんではないですよ。

僕も分からないことはすぐググっちゃうタイプです。



ただ、時にはもう一つ深堀りして、

その答えになった背景やプロセスを調べることも

大切だなぁ、と思うわけです。



これは、

トレーニングやストレッチでも一緒で、

例えば、答えが【腰痛】の時って、

そのプロセスはどうでしょうか?



1つじゃない。

ということは想像できますよね。


  • 腹圧が弱い

  • 呼吸が浅い

  • 反り腰である

  • 股関節が硬い

  • 肋骨まわりの動きが悪い

などなど。



沢山の要因があって、

さらにそれぞれの要因が影響しあって、

その人の独自の【腰痛】になっています。

“独自の”腰痛ということは、

GoogleやYouTubeで調べた答えが

自分にとっての最適解かどうかは分からない、

ということです。



【2+3】の腰痛なのか、

【1+3+1】の腰痛なのか、

ではアプローチも変わると思うんですよね。


ボクもまだまだ学び足りないです。

と言うより、学びは一生終わらないですが、

過去のプロセスを評価できて、

未来へのプロセスを一緒に描ける

そんなトレーナーで在りたいな。


と、日々感じております。



先日読んだ本にはこう書いてありました。
(ニュータイプの時代:山口周・著)


これからの時代は、

答えを出す力よりも

問いを立てる力が必要だ。



これも、今日の内容に近い気がしますね。

また、こんなフレーズもよく耳にします。

ジグソーパズル型(=答えが一つだけ)

ではなく

レゴブロック型(=答えが複数)

の思考が大切だ。


何事も、一歩立ち止まって

背景やプロセスを調べてみる。

一つの物事を

様々な角度から考えてみる。


情報が溢れる時代だからこそ、

そんな癖をつけていきたいですね。

岐阜市・瑞穂市・パーソナルトレーニング【出張も可】



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?