見出し画像

秋月園 半生緑茶

長崎県にあるお茶屋さん秋月園さんの「半生緑茶」を飲んでみました。

以前、日本茶のパッケージデザインについて考えてる時に「日本茶 デザイン おしゃれ」みたいな感じでググったら秋月園のHPに行き着いて商品一覧を見てみたらどれもとってもオシャレでずっと気になってるお茶屋さんでした。

いや〜本当にどれもオシャレで、ギフトセットもプレゼントされた人テンション上がるだろうなぁ!!と思うであろうデザインです。

秋月園のオンラインショップ|ギフトセット

先日、プライムツリー赤池をぶらぶらしていたら「お!見覚えのあるデザイン!!!もしや…!」1階の「SHINA」という雑貨屋さんに置いてありました!迷わず購入。


半生緑茶とは火入れを弱めにしてまろやかな味わいに仕上げたお茶なんだそう。
火香は弱めでスッキリとした清涼感のある香り

産地は佐賀県嬉野市。品種は「さえみどり」佐賀県で栽培されるお茶の約4割ほどが「玉緑茶」という種類のお茶です。

玉緑茶は途中まで普通の煎茶と同じ製法で作られますが、製茶工程の後半の精揉という、お茶を針のように細くする工程をせずに乾燥させたお茶で、渋みが少なく、まろやかな味わいが特徴です。

その形状から「ぐり茶」と呼ばれる事もあります。


この半生緑茶も玉緑茶という種類のお茶です。

淹れた感じは、かなり鮮やかな澄んだ緑色をしています。80℃で40~50秒、あるいは70℃1分ちょいが淹れる目安になりそうです。

香りは青臭みのない爽やかな香り。
味は苦渋みはかなり少ないですが、濃厚なうま味が味わえて飲みやすいです。
この半生緑茶はかぶせ茶のような覆い香も若干して、より一層深みのある味わいになっております。

長時間抽出しても苦味の出ない玉緑茶はこれからの時期、水出し煎茶としても重宝できると思います。
自分もこの夏は玉緑茶を買い込んでおこうかなぁ。

Twitter Instagram


最後まで読んで頂きましてありがとうございました!