見出し画像

【毎週ショートショートnote】立方体の思い出

「はじめまして、円山立です」

小6の頃、クラスに立方体が転校してきた。
頭が立方体の男子だ。

「変なの」

ひそひそ話の一言に、立はすぐ反応した。

「変ですか、僕?そうこれ辺なんです」

教室中が大爆笑。

「面くらいますよね。あ、これが面です」

爆笑、再び。
その対応のプロのようだ。

「じゃあ、立くんは直くんの隣ね」

「よろしくね」

無表情な立の顔からは、その気持ちを読みとることはできない。
本当は、あんな冗談を言いたくなかったはずだ。

「ねぇ、立くん」

「なんだい?直くん」

「立方体なのに円山って、クールだね」

「てめぇ、角で頭突きすんぞ」

気がつけば、立とは親友になっていた。

一年後、立はまた転校し、それっきり。

「その立方体の中って何があるの?」

「見取図どおりさ」

「嘘だ」

「何が入ってるかは展開してのお楽しみさ。人生と一緒だよ」

当時は意味不明だったが、今になって少しわかる気がする。

(400字)

今週も参加させていただきました!いつもありがとうございます!

今回のお題は、シンプルに立方体で物語を書くか、それとも、立方体である「何か」から発想するか、で迷いましたが、「思い出」というワードから「友達」「学校」と繋がり、最終的に立方体の転校生という物語に着地しました。
どうか楽しんで読んでいただけますように!

10月末までnoteで行われていたクリエイターフェスも終わり、期間内にどうしても記事にしたかった400字の物語LIVEも、じわじわと様々な方に読んでいただけていて本当に嬉しいです。ありがとうございます!

また、9月末締切だった坊っちゃん文学賞への応募を終え、書いたエッセイが自分が思っていた以上の方に読んでいただき、感想までいただけて、本当にありがとうございます。

最近はといえば、色々な本屋さんに伺ったり、本を買ったり、人と話したりと、インドア人間にしては活動範囲が広がった気がします。
noteで毎週ショートショートnoteだったり、創作以外の記事などを書けたことで、少しだけ自分の穴からぬっと出てきているのかもしれません。
自分にとってはこれは良い変化だなと思っています。
まだまだ、たどたどしいところもありますが、
楽しいことばを届けられるように、今やれることを、長い目でやっていこうと思っています。

また、よろしくお願いします!


この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,099件

文章や物語ならではの、エンターテインメントに挑戦しています! 読んだ方をとにかくワクワクさせる言葉や、表現を探しています!