手仕事日本。(note ver.)
あちこちで出会った旨いモンを好き勝手にコメントします。
伝統産業や工芸、民藝を支援するブランド「手仕事日本」で注目の話題を少しお裾分けします。
娘の旦那は料理(金の取れるレベル)趣味。近所なので遊びに行くのが楽しみだ。毎回珍しいワインをぶら下げて行き来する。地方巡業では土地の旨いものを買いなんて事がこの頃多くなったがこれも家呑が増えたからだ。
毎日zoom会議、発言のタイミングで必ずピンポ〜ンと鳴る。まるで覗いているんじゃないかと言いたくなる程タイミングがいい。慌てて発言を短く切り上げると、トイレを我慢していたのかと勘繰られ気まずいよなあ。
あまりにも暑いので、昼は冷やし中華にしようと入ったのだが餡かけの熱々の麺にした。クーラーの効いた店では何故か冷たいものではなくあったかい麺が食いたくなるのは、至って自然な事。汗かいて店を出ると快適だ。
84歳、また日本の大切な才能が消えてしまった。どこか映画スターの様なカッコよさがあって、和の知恵とかマインドをデザインに生かし、抜群のアイデアで世界をあっと驚かせた。日本には昭和の知恵と力が必要です。
昨今、以外に涼しいなんて誤解を招く程、何とか凌ぎやすい気温。異常な暑さに、流石の蝉さんも鳴くことすらしんどいこの頃。しかし蝉さんたちはあまりにも暑い日中は鳴かないのだ。最近ようやくぢ〜っと鳴き始めた!
北海道から雲丹が来たので今夜は雲丹丼だ。雲丹は昨年からずっと不漁続きで高値が続いている。餌となる海藻が全く育たずにいる海は明らかに環境の変化、異常気象による影響だ。そのうち雲丹も魚も居なくなるのかな。
早いものであっと言う間にお食い初めだ。食べられないけど豪華なお食事。その後は大人達が美味しく頂く。それにしてもこの大きな鯛や蛤や海老などめでたい祝膳準備って毎日シェフ担当のパパさんもタイヘンだったね。
今人気の日清0秒チキンラーメンを食す。小学校時代ベビースターがご馳走だった私らには、なんだこんな二番煎じ!と思いきや、なかなか良い味です。マツダになる前のベビースターの味がベスト、是非研究してほしい。
異常気象は続く。クーラーをつけっぱなしにしてあるがパソコン周りは30度。動画や画像をいじっているせいなのだろう、ずっとファンが唸っている状態でモニタから熱波を感じる。が、これは仕事に対する熱ではない。
花咲くんだね、初めて見ましたよ。2年前から最後に1匹だけ、とても元気にしているメダカの睡蓮鉢が、少し華やいだ。しかしこの馬鹿暑い中に、花をつけるとはとても丈夫な植物なんだろうな。少し調べてみようかな。
久しぶりにホットドッグを食べた。こんなにシンプルな食べ物はそうそう無い。コッペパンにソーセージを挟んだだけ。あ、このコッペパン、名前の由来はクーペからきている。自動車にもあるあのクーペだけど解るかな。
異常な気温が続く今日この頃。駅前に用足し戻ってきたら、Tシャツも帽子もずぶ濡れで、昨日夜に浴びるほど呑んだビールが一瞬で汗となり、秒即で蒸発してしまった。しかしながらビールの売り上げはイマイチらしい。
孫の日記ネタの為にLEGOランドにお付き合い。どこを見てもLEGOだらけで落ち着かないが40度近い屋外と違いクーラーが効いているので涼しいのがありがたい。出口付近ショップには見たこと無い商品も山積み。
米ではインフレを抑えるための政策利上げを実施。これに寄り日本は大きく引っ張られて経済が大きく後退する事は間違いない。他国を後進とかたかをくくっていた無政策政府の私利私欲議員の責任は大きいと思うのだが。
近所に便利な薬屋が出来た。最近の薬屋はちょっとしたスーパー並みに品揃えしている。その為すぐ隣で緩く営業していたディスカウント店が改装工事。オマケに大型ディスカウント店まで新規オープン。流通は大変だな。
塗り焼くだけでカレーパンになってしまう、最近人気のモノ。確かにらしい感じがあるが入っているものが怖いのと、食感が私の嫌いな砂を噛む感じなので少し残念。やっぱりカレーパンはパン屋の作る本物が一番ですね。