見出し画像

#1 東京都【47都道府県探訪】

1.東京都の概要

① 地理的要素


位置ー 東京都は、日本の本州の東部に位置
し、太平洋に面している

地形一 都心部は平坦で雲取山(2017m)が最高峰

河川一 隅田川や荒川など、多くの河川が都
市を流れている

気候一 温暖で湿気が多く、四季がはっきりとしており、雪はほとんど降らない

② 県庁所在地

東京都に県庁所在地はないと思われがちですが、新宿区がいわゆる県庁所在地となる

1.都道府県庁の位置は、条例でこれを定めるよう、地方自治法で定められている

2.東京都では「東京都庁の位置を定める条例」により、東京都新宿区西新宿二丁目と定めている

東京都ホームページより

③ 人口

約1,400万人(2023年時点)

④ 市区町村数

62 (23特別区26市5町8村)がある

⑤ 何で有名か


- 世界有数の大都市として経済・文化の中心地
- 高層ビル群と先端技術
- アニメや漫画などのサブカルチャーの中心地
- 世界的にも類をみない地下鉄網

⑥ 観光名所


- 東京スカイツリー
- 浅草寺
- 明治神宮
- 新宿
- 渋谷のスクランブル交差点

⑦ お土産


⚪︎王道
- 東京ばな奈
- 雷おこし
- 人形焼
- 江戸切子などの伝統工芸品

⚪︎新しいお土産
- プレスバターサンド


2.訪問記録

東京に住んでいる身としては東京という街を観光地、訪問地として見づらいものではあるが東京を訪問した記録を下記に残す

① 中心部

東京を訪れて驚いたのは空の狭さ(つまり高層ビルの異常なほどの多さ)と人の多さであるわけでは

渋谷

他の県であれば「中心」から少し離れればビルと歩いている人は少なくなるのだが、東京はその「中心」の範囲が非常に広く、どこを通っていても発展している

交通網も発展しているかは観光する分には電車やバスを使えば良いから非常に便利である

この発展している範囲の広さが日本の首都たる東京ということでしょう

しかし、いかんせん無気質に感じてしまうから、訪れるなら渋谷など ザ・東京という場所をサッと見てから浅草や蔵前など下町エリアを探訪するのが良いと思った

② 非中心部

高尾山から東京を望む

首都東京といえど自然に溢れた場所は多くある
島嶼部だってそうだし山間部だってそうだ

ここでは、奥多摩を取り上げてみるが、奥多摩は自然に溢れていて温泉も湧いていてビル群の中のオアシスといった感じであり、
奥多摩は我々の想像する田舎という感じで山に囲まれているし温泉もあるしジビエなどの地産の食べ物もある、東京にだって「田舎」はあるのだ

3.観光地としての東京

観光地として我々が思う東京は中心部のことであろうが、名所がたくさん思い浮かぶわけでもない

観光資源となっているのは、発展した都市とそこにある伝統的な文化、建物首都で暮らす人々の生活だと思われる

だから、浅草が有名観光地になるし渋谷という街が観光地になるのだ

4.東京の課題

無論東京にも課題はある

・観光資源は十分にあるとは言えない
・首都直下地震が発生する可能性があるから、この、緑がなくビルの密集した環境は危険
若年の人口も実のところ増えていない(どころか減っている)

以上が日本の経済を支える東京の現状であり、解決すべき問題である

特に人口問題は早急に解決策を取らねばならない大きな問題である

5.最後に


東京はやはり首都機能を持つ街であるので、訪れたことで相当な発展度合いと大きさが垣間見えた

しかし、旅行好きとしてはその地域の生活を体験したいので、訪れるなら下町エリアをお勧めする

私の言う下町とは昔ながらの雰囲気が残る隅田川川沿いの台東区や葛飾区のエリアを特に指しています

浅草の仲見世


渋谷などを訪れるのも様々な世界を感じるのには良いが、個人的には川が流れ、昔ながらの東京の生活が垣間見える下町は旅をした気分になれるので非常に良い
これらも東京のオアシスである

蔵前から望むスカイツリー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?