見出し画像

#8 福島県【47都道府県探訪】

桃だけではない!今回はそんな福島県のご紹介

1.福島県の概要

① 地理的要素


位置一 日本の東北地方に位置し、横に大きく広がっており太平洋に面している

気候ー 内陸部は寒暖差が大きく、冬は積雪が多いが、太平洋側は比較的温暖で、夏は高温多湿、冬は降雪が少ない

自然— 県内には磐梯山と日本で4番目に大きい猪苗代湖がある

文化ー 相馬野馬追など古くから伝わる伝統行事が残っている

② 県庁所在地


福島市

③ 人口


約183万人(2023年時点)

④ 市区町村数



59(13市、31町、15村)

⑤ 何で有名か


- 桃
- 会津若松の歴史
- 会津漆器
- 相馬野馬追
- 猪苗代湖
- 温泉地(磐梯熱海温泉、東山温泉など)
- 原子力発電所

⑥ 観光名所

- 赤べこ
- 会津若松城
- 磐梯山
- 野口英世記念館
- 五色沼

⑦ お土産


- 桃関連商品
- くるみゆべし
- 喜多方ラーメン
- ままどおる
- 会津漆器

2.訪問記録

① 中心部(福島市内)

福島には新幹線で訪れた
福島駅の周りは高い建物が多くあるザ駅前という感じではないが、たくさんの商店が並んでおり相当栄えていた

栄町という名の通りだった!

道幅が広くないのが特徴で、スペースがないぐらいには店が密集していた

福島の繁華街、栄町

ただ、駅を挟んでその反対側に行くとスペースが目立った印象であった

② 非中心部


福島市以外に、郡山市も有名だ
郡山も新幹線が通っているしなんなら福島市よりも人口が多い

県庁所在地よりも人口の多い市が同じ県内にある珍しい例だ

郡山駅前はホテルやロータリーがあり、幹線道路が走っていて、新しく開発された駅という感じであった

郡山駅前



福島は桃が有名だ
桃はテレビなどで「福島の桃」とよく聞くことから多くの人に馴染み深いだろう

また、観光スポットとしては会津や猪苗代湖も人気で夏に避暑に訪れる人も多いイメージだ

福島は東日本大震災の被災地としてのイメージが強いが、訪れた時は衝撃を受けた

町に人がいなくなっており、そのすぐ横には新しい堤があるという光景は異様に感じた

人の住まなくなった町

ただ、それも行かないと感じられないことなので訪れて良かったと思う

3.観光地としての福島

福島は特段有名な観光地があるわけではないが、2で述べたように猪苗代湖などに避暑に訪れる人が多いイメージがある

つまり、東京からほど近い、自然を楽しめる場所なのである

観光スポットで言うと歴史好きの方には会津がおすすめだ
戊辰戦争の際に組織された白虎隊と自決した飯盛山、また会津若松城が名城として有名である

歴史的に、会津藩は力を持っていた、その名残りを見ることのできる

また、相馬野馬追という非常に有名な祭りがあり他の地域では見ることのできない迫力がある、歴史ある祭りを楽しむことができる場所である

そして、福島と言われると東日本の被災地のイメージが強いだろう
被災地として、その記憶を後世に繋いでいく場所として一軒の価値があると思う

新しくできた堤防と田んぼ


4.福島の課題

福島の課題として思い浮かぶのが名物の少なさ

「福島の桃」は非常に有名でインパクトもあるのだが、喜多方ラーメンや赤べこなどと言われると正直地味に思ってしまう

福島の桃

だから、新たな名物を開発したり、今あるものを名物にしてより知名度を上げていくことが大事だと考える

また、東日本大震災の被災地としてのイメージが強くまだその風評被害はあると思う

だからこそ「福島の桃」のように安全性と美味しさを他の産物についてもアピールし、復興をしていると発信することで県内、県外の人に福島の良さを知ってもらえると思う

また、震災から13年が経って風化しつつあると思うが、震災を忘れないためにも復興の過程を発信し続けることの重要性を強く感じる

5.最後に


福島は「手軽な観光地」である

福島市や郡山市は新幹線や在来線で簡単にいける都会であるが、猪苗代湖や磐梯山、温泉もある

福島に被災地としての良くない感情を抱いている人もいるかもしれないが、相馬野馬追や会津などの、歴史に触れられる町をぜひ訪れて、感じて欲しいと思う

相馬駅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?