見出し画像

フリーランスエンジニアってどうなの?①

こんにちは。WONDER WALL増澤です。
今回は、「フリーランスエンジニアってどうなの?」というテーマでお話したいと思います。

今会社に所属してるんだけど、フリーランスに興味があるという方の参考になれば嬉しいです。
#長くなるので2回に分けます

フリーランスのイメージ

会社員エンジニアからすると、フリーランスエンジニアってすごく魅力的に感じます。

・自由に仕事できるんでしょ?
・お金いっぱいもらえるんでしょ?
・なんかかっこいい

このあたりのイメージがかなり強いですよね。

たしかにある意味では自由に仕事はできるし、お金もかなりもらえます。

ただ、フリーランスとして働く場合は、もう少し深堀りして考えた方が良さそうです。

仕事は自由なのか

仕事の自由について、

・その日の気分で仕事するか決めれる
・好きな時間にだけ仕事できる
・休みたい時にいつでも休める

こういうイメージを持っていると実はちょっと危険です。

システム開発って、作業時間に対してお金を払う契約か、完成品に対してお金を払う契約かの2択なんですが、後者であればシンプルに納期までに完成させればいいだけなので、その間は何をしていようが完全に自由です。

ただこの契約はめちゃくちゃリスクが高い。

相手が求める完成度でなかったり、納期に遅れたり、不具合が出ようもんならお金払いませんよとか、賠償責任とかの重い問題が出てきます。

実際、フリーランスエンジニアで後者の契約(請負契約)をしてる人ってほとんどいないんじゃないかと思います。

じゃあ前者はどうでしょうか?

こっちがいわゆるSES契約、多くの会社員エンジニアが客先プロジェクトでやられている、あれです。

自由...ないですよねw

つまり、フリーランスエンジニアとしてこういった自由を求めるのって、あんまり現実的ではないんです。

強いて自由な点をあげるなら、

・自分で案件を選べること(やりたくない案件はやらない)
・契約の切れ目で好きなだけ休めること

これくらいじゃないかと思ってます。

とはいえ今どきやりたくない案件に無理やりアサインする会社なんてないでしょうし、好きなだけ休んでもその分収入はゼロになっちゃうわけで...

仮に週5勤務じゃなくて週3勤務が良い。フルリモートで仕事したいとかの希望があるとしても、それができる会社はたくさんあります。

結論、仕事の自由という点では、フリーランスエンジニアも会社員エンジニアもほとんど変わらないかもしれません。

後編に続きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?