見出し画像

脂肪燃焼に効果的なランニングの時間について

ランニングって痩せるのかな、って前の記事で書いてたんだけど、なんか調べてみたらランニング、というか有酸素運動って一度に30分くらい続けないと脂肪の燃焼効果が上がらないらしい。

んで試しに一回当たり何分くらい走ってるのか計ってみたら、20分くらいで満足してた。驚いたことにこれまでタイムを計測したことがなかった。携帯も汗で濡れるのがイヤだから家におきっぱで走ってるんで測ったことなかった。

んじゃたったの20分ぽっち。

え、30分走るって結構長い…。

自分的には20分じゃなくて40分くらい走ってるつもりだったけど、20分。

精神と時の間かな。知らず知らずの精神と時の間かな。

ぜんぜんじゃん。

てことで今日はもう少し走ろうってことで公園の周回数を増やしたんだけど、それでも25分。

え、30分走るって結構長い…。ていうかいい加減スポーツ用の時計買えって話なんだよな。まじで。

うーん、今日は30分バッチリ超えたと思ったんだけどなー。

たぶん知らんうちに体力がついてて、周回数同じままでこれまでずーっと走ってたからタイム縮んでるんだと思う。

最初がまったく運動してないなまりまくった体だったから、タイムの縮み具合が半端なかったんだろう。

うーん、もっと周回しないといけないのか。同じ景色だとけっこう飽きてきちゃうな。新しいコースを発掘しないとな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?