見出し画像

家族と友の大切さ

こんにちは。松下琉夏です。
このノートは自分の不安定な状態を和らげるために書きました。すいません

今月28日から静岡で一人暮らしを始めています。
正直寂しくて、苦しくて、過酷です。

周りには幼馴染のやつしかいなくて
前のようにサッカーしようぜって言ってくれる友達もいなくて、遊び行こうぜって言ってくれる友達もいなくてしんどいなーって思ってます。大体この苦痛は最初だけだと思ってるんですけどまだまだ心は不安定で不安でいっぱいです。

4つの不安が僕の静岡での生活を苦しめています。

1.新型コロナウィルス
2.友達がいない寂しさ
3.1人でちゃんと生計を立てていけるか
4.ちゃんとプロを目指し努力を継続できるか

静岡で現在8人感染している人がいるようです。
コロナへの不安が1番大きいですね。
外出への制限などがあり、自分自身で努力しようとしても外出は控えた方がいいのかなーって思ってしまったりしています。

そして友達がいない寂しさ
僕は1人ではやっていけない自信があります。
誰かに助けてもらわないとやっていけません。
この4日間の一人暮らしで早速感じました。

家族がどれだけ居心地がいいか
友達がどれだけ優しいか、一緒にいて楽しいか

今の感じを漢字で表すなら憂鬱です。

1人暮らしは慣れだと思ってます正直。
慣れれば生計を立てていけるでしょう。

そしてちゃんとプロを目指して4年間努力できるかどうか。
正直2日の練習をやってみて、甘いなとつまらないなと しかしサッカーをやれば大学生なので学ぶことはたくさんありますが、自分が現在所属してるカテゴリーは半分遊びだなと感じています。

この憂鬱な状態と不安な気持ちを持っている現在頭が痛くなりそうです。
正直どうしようと思ってます。

明日から4月になるわけですが、地元の人は友や恩師、家族を大切にして欲しいです。