見出し画像

お悩み事!どれだけ悩もうが解決しません、無駄なストレスです。現実を受け入れて進みましょう


生きていれば誰でも少なからずストレスを感じながら生活していると思います。大なり小なり悩み事の一つや二つ抱える物ですでもその悩み事いつまで考えるつもりですか?


画像1


◆《悩み事》考えても無駄

《悩み事》考えても無駄って聞くとそんなことない、って思いますよね

簡単な悩みでは無いし考えても無駄って

(怒)何言ってんの?そんな感じでしょうか

悩み事、日々尽きないものですよね。安心してくださいみんな悩みは持っています生活環境、人間関係、学校、仕事やりたいことがあるやりたいことが見つからない等、悩みも多種多様かと思います。

でも、いつまでも解決しない悩み事でウジウジしていませんか?

極論ですが、いくら悩んでも解決はしません。

無理なものは無理です。

その場でいくら考えたところで疲れるだけです。

笑って過ごせることが大切です

どうにかしようと考えるから消耗するんです

考えても考えなくても結果は変わりません

受け入れて一歩づつ前に進みましょう。


いつまでも悩んでる人は考えてほしいのですが、悩み事って考えてどうにかなった事ありますか?

解決できない問題をいつまでも引きずる事により余計なストレスがかかり、心理的負担が大きくなります

そもそも、その悩み事は本当に解決することが出来ない事なのでしょうか?たしかに人間関係って簡単に切れない事がありますね

その他、例えば

将来に向けてのお金の心配や、会社がいつまでも本当にあるかわからない(倒産するかも)今の環境が本当に嫌だ、とか

悩んだり考えたりすること自体は自然ですし、いいんです

言いたいことは、

悩み事っていつまでも考えても考えるだけでは解決できませんよ

そしてもう一つ悩み事は、解決した後で考え直すと案外たいした事ではなかったなと、感じる事が多いと思います。

なんであんなに不安に感じて悩んでいたのだろう

ものすごく疲れた、はぁ~(ため息)

この様な感じになっていませんか

悩みを分ければいいと思います

例えばですが簡単に考えて

《どうやっても解決することが難しい》
その原因は物理的に無理なのか
金銭的に難しいのか
対人的に難しいのか
個人では難しいが協力してもらえばできることか?

《本当に必要な悩みなのか》
考えた結果、本当に解決する必要があるのか
例えば人間関係で悩んでいるなら
その問題自体は解決が出来ないなら自分の接し方を変えてみる


★苦手な人と会社や学校でどうしても顔を合わせる事になるが話したくない

これは悩んでも解決しないので可能であれば話すこと自体をやめる
挨拶以外は話さないとか第三者や上司に相談したり
極論嫌ならはっきり伝えるなど
難しいなら辞めるとか

★悩んでいるよりも嫌な事をしないようにする

自分はなんて不幸なんだ
なんてついていないんだ
みたいな感じで占いとかにに逃げてはいけませんよ
基本信じる信じないは本人次第ですが私はあまり信じないので

画像2


◆現実を受け入れて行動する

人間って基本ネガティブなんです。
そして特に悩み事のような問題って頭から離れなくなるんです
ネガティブな事を無意識に拾うんですね

一日に約6万回ネガティブな事を考えるそうです
(本当かよって思いました笑)

先ほど悩み事って考えていても解決しないと言いました
悩み事を無くしたり、軽くするためには
今の現実を理解したうえで行動に移すしかないんです。
そもそも悩まないでいい問題はさっさと選別して悩むことをやめましょう

考えていても仕方ない問題は(解決しない)
どうすることが最適解なのか?
10分でも1時間でも結論は変わりません
直観力も大切です。
思い描く解決策に余計な事は考えずにとりあえず即行動に移す

この方法しか悩みや不安を無くす方法はありません。

いいですか悩んで無駄に時間を過ごすくらいなら

即行動です。

少しでも悩んで不安に感じたりする無駄な時間を無くしましょう。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

宜しければサポートお願い致します。クリエイターとしての活動費に役立たせて頂きます。