見出し画像

📙福澤諭吉.1888.「日本男子論」(段落23/ 全42段落)

✏️福沢諭吉「日本男子論」翻訳(旧仮名遣いからAIと意訳翻訳口語訳)


🔗前回までの参考リンク
https://note.com/wokingmom21/n/nec8a94b12213

【標準日本語、敗戦後版】 福澤諭吉 『日本男子論』. 1888. 段落23

所謂近代の「文明開化」の進展に伴って、学術、芸術、技術なども進歩し、社会で頭角を現す若者だけでなく、高齢者までもが開明論を喜び、その原理を自分のことに生かそうとする人が出てきたことは評価できる。 啓蒙の一方、個々人の非行が顕になりつつもある。旧式の封建時代においてすら、無学で野蛮な者の許されざる非行は嘲笑の対象となっていた。それでも恥知ずな者の存在は尽きない。文明の進歩の裏で、今日においてすら野蛮人のような犯罪的行いをやめないのなら、果たして学術、芸術、技術を取り込んだところで、どんな利点があるのだろうか?私は、この社会を維持し、国家を支える志がある人となら、いかに無学な人であっても共に行動したいと思う。しかし、知性的でも妖怪や悪魔のような心をもった者らと取引する気持ちはない。私たちが住むこの日本で、これまで何千年もの間、国を維持してきた歴史を後世に伝えるためには、ここに根付く要素を知る必要がある。その要素とは、社会の公徳、そして公徳を支えるのは、家族としての私徳なのだ。文明の名を借りて、わが国の基本原則に危害を加える軽薄な者は、一体誰なのか?私たちの道徳は何千年もの間、揺るぎないものであった。それを簡単にひっくり返してはならない。世界は広く、私は道徳的な友人に不自由していない。同時に私は常に軽薄な者どもに対しては、行動を警戒し、警鐘を鳴らし、反社会的な行いを非難するべきだと考える。

【DeepL Pro 訳 & DeepL Write 校正版】

Nihon Danshi Ron: How Male Citizens Must Live in Modern Japan (by Yukichi Fukuzawa. 1888) - Installment 23

With the progress of the so-called "civilization and enlightenment" of the modern era, science, art and technology have advanced, and it is praiseworthy that not only the young people who are emerging in society, but also the elderly have come to enjoy the theory of enlightenment and apply its principles to their own affairs. On the other hand, individual delinquency is becoming apparent. Even in the old feudal age, the unpardonable misconduct of the uneducated and barbarous was the object of ridicule. But there is no end to the existence of the shameless. If the progress of civilization does not stop the criminal behavior of barbarians even today, what is the use of incorporating science, art and technology? I am willing to work with anyone, no matter how uneducated, who has the ambition to preserve our society and support our nation. However, I have no desire to work with those who are intelligent but are ghosts or demons. In order to pass on to future generations the history of this country, which has sustained the nation for thousands of years, we must consider the elements that are rooted here. These elements are the civic virtues of society and the individual private virtues that support the civic virtues. Who are the frivolous people who use civilization as an excuse to harm the fundamental principles of our country? Our morality has been unshakable for thousands of years. How easy it is to turn that on its head. The world is a big place, and I have no shortage of moral friends. I am always wary of the actions of the frivolous, and I believe we should sound the alarm and condemn anti-social behavior.


【旧仮名遣い】 福澤諭吉 『日本男子論』. 1888.段落23

近来世間にいわゆる文明開化の進歩と共に学術技芸もまた進歩して、後進の社会に人物を出いだし、また故老の部分においても随分開明説を悦よろこんで、その主義を事に施さんとする者あるは祝すべきに似たれども、開明の進歩と共に内行の不取締もまた同時に進歩し、この輩が不文ふぶん野蛮と称して常に愍笑びんしょうする所の封建時代にありても、決して許されざりし不品行を今日に犯し、恬てんとして愧はずるを知らざるものなきにあらず。文明進歩して罪を野蛮人に得る者というべし。学術技芸果はたして何の効あるべきや。我輩は我が社会を維持して国を立てんとするに、むしろ無学無術の人と事を共にするも、有智の妖怪と共にするを欲せざる者なり。そもそも我が日本国の独立して既に数千年の社会を維持し、また今後万々歳に伝えんとするは、自おのずからその然しかる所以ゆえんの元素あるが故なり。即ち社会の公徳にして、その公徳の本もとは家の私徳にあり。何者の軽薄児か、敢あえて文明を口に藉かりて立国の大本たいほんを害せんとするや。我が道徳は数千年に由来してその根本固し。豈あに汝らをして容易にこれを動揺せしめんや。天下広し、我輩徳友に乏しからず。常に汝らの挙動に注目して一毫いちごうも仮かさず、鼓つづみを鳴らしてその罪を責めんと欲する者なり。 

【note筆者の呟き:『不作為』なぜ?】

旧仮名遣いの和文には、さっぱり不明な箇所あり。なんだこりゃ。。。。Audible音声でも全く理解不能。時制、主語、目的語不明瞭ゆえ。戦後整備の標準日本語に、80年間も!一人の教授も学術機関も現代語訳を敢えて施してこなかったご関係者らの不作為不作為とは「行為の一種、敢えて積極的な行動をしないこと」. 広辞苑 第7版 岩波書店の定義)
現代語訳を「わざとしなかった」の何故だよ?。 to be continued….

📕Reference & for your further reading…..📕

Naoko Nishizawa. Nihonfujin-ron. Keio University Press, 2003.
https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766408867/

https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766408867/

https://www.aozora.gr.jp/cards/000296/files/47293_34170.html . Accessed on July 1, 2024.

https://www.aozora.gr.jp/cards/000296/files/47293_34170.html

Yukichi Fukuzawa. Fukuzawa Yukichi Kazoku-ronshu. Tokyo. Iwanami Shoten Publishers. 1999.

https://www.amazon.co.jp/%E7%A6%8F%E6%B2%A2%E8%AB%AD%E5%90%89%E5%AE%B6%E6%97%8F%E8%AB%96%E9%9B%86-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%A6%8F%E6%B2%A2-%E8%AB%AD%E5%90%89/dp/400331025X

Jiji-shinpo. Tokyo. Jiji-shinpo. January 13-January 24, 1888.

https://www.keio-up.co.jp/kup/webonly/ko/jijisinpou/1.html

Yukichi Fukuzawa. Fukuzawayukichi-senshu Number 9. Tokyo. Iwanami

https://amzn.asia/d/3O76gpu

https://amzn.asia/d/3O76gpu

Yasutoshi Kita. Fukuzawa Yukichi - Kuniwo sasete kuniwo tayorazu. 2008. Tokyo. Kodansha

https://amzn.asia/d/aAu4ATK

↑ Audible/ audio book - what the heck is this recording?! Even a literate Japanese national can NOT understand the original wording of Yukichi Fukuzawa….. Modern Standard Japanese is modified far from what it was in the early 20th century…(a murmur by the "note" author).
※ Translated using Deepl Pro function using DeepL.com website.
※ Cover picture created by yamamotoshinya, a "note" creator; thank him/her for sharing this photo for use.

https://note.com/wokingmom21/n/n59ef36a728a5




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?