見出し画像

DVとか虐待とか増えているというが…

リタイア後、運動(散歩)を兼ねて毎日買い物に出ています。今日のコースは川沿いでした。昔はゴミとかも多かったですし、数年に一度くらい氾濫してたりしましたが、今は護岸工事できれいになってます。そのせいか、黒っぽい鯉みたいな川魚が結構います。鴨の類が泳いでることもあります。渡鳥かサギの類を見かけたこともあります。流石に滅多にないですけど。

そんな川沿いを歩いていたところ、対岸にベビーカーに子供を二人乗せた夫婦づれらしき人たちを見かけました。5m以上離れてると思うし、マスクをつけて帽子もかぶっていたので歳の頃はよくわかりませんでしたが、乳児を連れるような若さには見えなかった(失礼)ので、もしかすると孫かもしれません。

その男性の方が、何か川に向かって投げています。餌でもやっているかと思ったのですが、餌なら普通は下手投げとか、つまんでパラパラと落とすような気がしますが、上手投げで何やら狙いをつけて投げている様子。どうも、小石か何かを魚を目掛けて投げつけているようです。
流石にほんの小さな粒みたいな石ですし、上手投げといっても思いっきり振りかぶって投げつけているわけではないので当たったところで魚が怪我をするようでもなさそうでした。

今の小学生は知りませんが、昔の小学生の悪ガキならこういうことを面白半分でやったりするものです。もっと酷いことをやってたりしたものです。が、それを大人、しかも、子供だか孫だかがいるような大人が、何度も繰り返し繰り返しやっているのは少し異様でした。

いろいろストレスが多い世の中で、家庭にいることも増え、どこにも出かけられないからか、DVとか児童虐待とか増えていると報道されています。
決して褒められたことではないですが、そうやって憂さ晴らししたくなる気持ちはわかります。

ただ、少し気になる点もあります。
この男性、近くに落ちてる小石を拾って投げているのではなく、何やら手持ちの小石を投げているようなのです。ずっと見ていたわけではなく、通りがかりに歩きながら眺めていただけなので詳細は分かりません。
が、どこかからわざわざ用意した小石を投げてたり、あらかじめいくつか拾い上げてから投げているのだとすると少し怖いです。粒みたいな小石なのも、当たっても平気なようにではなく、もし誰かに咎められても言い逃れするためのものだとしたら…

考えすぎですかね。

画像1


※タイトルの写真は「みんなのフォトギャラリー」からお借りしたもので、本件とは関係ありません。末尾の写真は3年半くらい前に同じ川で撮ったものです。

拙い記事でございますが、サポートしてもよいよという方はよろしくお願いします。著者のやる気アップにつながります。