見出し画像

マイクラPCについて相談された

知り合いの知り合いからマイクラやってたけどPCがおかしくなったので新しくしたい、どれくらいのものが必要?みたいな相談を受けました。自分は名前しか知らなかったのですが、流行っているようですね。
でも本題はマイクラの話じゃなくて、「推奨環境」についてです。いや、正直、どう回答しようかと。もうちょっとわかりやすくなりませんかね。

推奨環境を見てみたが

知り合い(知人A)の知り合い(知人B)は、面識があるし、連絡先も交換しているので直接言ってくれればよかったのですが。知人AはPCやPCゲームにそんなに詳しくもないので。そう言う自分も最近は自作PCとか離れてますから、調べないと回答できません。

知らなかったのですがマインクラフト(マイクラ)が今月大型アップデート第1弾があり、年末に第2弾があるとか。元々、分けることにはなってなかったのですが、リモートワークとかの絡みで開発が遅れて分けたなんて話がありました。真実は知りません。

で、そのアップデートをしたところ、手持ちのPCのグラボのスペック不足で遊べなくなった。また、具体的な型番とか不明ですが型が古くてグラボ交換もできないとのことで新調を考えているけど相場が知りたいとのことでした。

Webで調べてみた

細かい状況がわからないし、又聞きなのでわからないところもありますが、以下の前提で調べてみました。

・おそらくデスクトップだろう。モニタは使い回すとして、デスクトップの本体を購入すると前提
・マイクラ詳しくないが、おそらくCPU内蔵のGPUでは厳しいだろうからそこそこのGPUを載せる前提。FPSやるわけじゃないから化け物みたいなGPUは考えないでよいはず
・懐に優しい方向で

知人Aは「普通のノートやデスクトップじゃダメか?」とメールに書いてきました。普通って何だよってツッコミはありますが、まあ、テレワークで使ったりとかする4〜5万のPCでは厳しいだろうとは予測ができます。

一応、知人Bからの情報で以下の推奨スペックの情報がありました。こちらでもWebで調べてみましたが、同じような話が出ていました。

CPU:Corei 5-4690 3.5GHz以上
RAM:8GB
GPU:GeForce 700以上

これをメーカーが公式情報として書いているのか知りませんけど、正直、こう言われてもちょっと目眩がしました。いつの時代の話だよ、と。

自分の知識はだいぶ前に止まっているのでGeForce700と言われてもまずピンときません。でも、一昨年くらいに気の迷いでグラボ付きのPCを買っているので、今はシリーズの桁が違うことは知っています。
調べてみると8年前になるようです。CPUも4690ってことは第4世代?おい、今は第11世代ですよ。

二、三年前の話ならいざ知らず、秒進分歩の界隈でそんな昔のスペックを出されても…。

CPUはまあ今時のものなら余程の安物でなければ問題ないでしょう。RAMもまあ8GB以上あれば良いのでしょう。問題はグラボですね。
流石にCPU内蔵では力不足になりそうなので、まあまあなグラボを載せる前提で良いのかな、と当たりをつけました。

マイクラに限った話ではないですが、スペックが古い情報のままというのはよくあります。ただ、大型アップデートしたのなら、それに合わせて現代的な情報に更新してくれないものかと。

実際、この推奨スペックを真に受けると構築した世界が大きかったりすると厳しいし、MODもろくに入らないと書いているところがありました。そりゃそうでしょうね。まあ、メーカとしてはMOD前提でスペックは書けないかもしれませんが。

その後、「マイクラ 推奨」とかで検索して出てきたページをいくつか回ってみたところ、概ねこんな感じかなというのは分かりました。

・なんとか遊べる程度:所謂普通のPC(って何?)でも何とか
・そこそこキレイな表示が楽しめる:10万弱程度(8万程度という話をそこそこ見かけたが、特売前提みたいで普通に買うのは厳しそう)
・かなりキレイな表示が楽しめる:最低20万弱から青天井

ついでに色々調べたので、Java版と各プラットフォームに固有なものがあるのも分かりました。MODとか入れるとなるとJava版じゃないとダメみたいですね。PSとかSwitchみたいなコンシューマ機ならMODがNGというのはわかりますが、WindowsでもMODがNGとは思いませんでした。

仕方ないのでゲーミングPCの推奨PCを漁ってみた

方針は定まりましたが、グラボ付きのPCというのはなかなか敷居が高い。メーカー製でも昔はそこそこあった印象ですが、今は少なくなってきてますし、何より条件つけて絞り込むのが面倒。

グラボ交換も視野には入っていたようなので、所謂自作PCの範疇でも問題ないかな?ということで、ゲーミングPC寄りのショップブランドPCをお勧めしてみました。

最近はヨドバシでもゲーミングPCを売っているようですが、だいぶ上のスペックのものしか扱ってないようなので、ショップブランドの安めの初心者向けゲーミングPCのリンクをいくつか見繕って送りました。

意味のない推奨スペックはやめて

色々調べていると、結局推奨スペックは気にする必要はない→本当にその通りにしたら色々制約が出る→今時のゲーミングPCなら問題は出ないし、必要ならグラボをアップグレードすれば良いので本体やその他の部分は無駄にならない、と分かりました。

要は推奨スペックに意味はない、と。

PCゲームでMOD入れてとかなると、求められる性能は青天井みたいなものでメーカーとしても何とも言い難い部分があるのは分かります。が、2021年にもなって、大型アップデートもしたのに、昔の推奨スペックをそのまんまというのは流石にどうかと。

公式を確認しましたが、最低要件と推奨要件があり、上に書いたものは推奨要件になります。最低要件に至ってはGeForce400シリーズとか書いてあって、そのうち時代が一周しそうです。

ゲーム業界か何かで、ゲーミングPCのランクとか決めて、このゲームはランク1で良いです、このゲームはランク2が必須、できれば3以上欲しいです、とかやってくれないでしょうか。
まあ、無理か。

ちなみにOSについての要件で以下の記載がありました。2014年にLinuxに何か大きな変化があったかな?
Linux: Any modern distributions from 2014 onwards

余談:Java版と統合版?そもそもマイクラって難しそう

調べていると出てくるのがマイクラには大きく分けて2つあるということ。それがJava版と統合版。

マイクラ自体は色んなプラットフォームで遊べます。プレイステーションとか任天堂スイッチといったコンシューマゲーム機でも遊べます。
昔はそれぞれのプラットフォームで互換性がなかったのを、ある時まとめてどれでも遊べるようにしたのが統合版らしいです。プラットフォームごとにゲーム本体を買わないといけませんが、同じ世界をどの環境でも共有できるそうで、出先ではスイッチ、自宅に戻ったらPCでプレイなんてこともできるとか。

そうすると統合していないJava版のメリットは?というのが気になりますが、ゲームの開発はJava版で行っており、新しい機能とかはまずJava版でリリースされてから統合版に降ってくるようです。

あとJavaだとユーザが独自に作ったMODと呼ばれる非公式の拡張機能(とここでは言っておきます)が使えるそうです。が、さらに調べてみると統合版でもMODは存在するようです。つまるところ、公式機能としてMODの導入ができるのか、本来のMODである改造行為でしか導入できないかの違いみたいです。
ただし、MODといっても両者は違うもので、流用もできないとか。
ちょっと見た目を変えるくらいなら良いですが、ゲーム中のシステムを変えるようなMODを入れたらクロスプレイに影響が出そうなので、統合している意味がなくなりますしね。
そんなこともあるためか、多くの関連サイトでは統合版ではMODは使えない、と記載しているようです。

コンシューマゲーム機には統合版しかないし、MacやLinux系ではJava版しかないので悩みはないですが、Windows版は両方があるので、どちらにするかという選択が必要だそうです。統合版は異なる環境でクロスプレイできますが、Java版は互換性がないらしいのです。

そのため、Windowsユーザはどっちかということを意識しないといけないとか。もちろん、一人で遊ぶ分には好きな方選べではあるのですが、マルチプレイがあるそうです。
Java版と統合版はマルチプレイできないので、マルチプレイするならどちらかに統一しておかないといけないようです。やはりプレイ人口が多いのは統合版のようですね。
でも、色々と拡張できるのはJava版で、ゲーム機などで統合版を始めたものの、動画とかではJava版のものが多いらしく、同じようにやりたいとなるとJava版とそれが動くPCが必要になるなんてことみたいです。

色々沼は深そうです。そっと検索の手を止めることにしました😀

拙い記事でございますが、サポートしてもよいよという方はよろしくお願いします。著者のやる気アップにつながります。