見出し画像

期待のhome 5Gに暗雲が立ち込めてきた…

勝手に期待していただけなので、ドコモから見ればそんなの知らないと言われるかもしれませんが、ドコモが今月末から開始予定の家庭用ホームルーターのサービス、home 5Gの詳細が明らかになるにつれ、ちょっとがっかり感が漂ってきてしまいました。

home 5Gとは

home 5Gとはドコモがこの2021年8月末からサービス開始するサービスです。以下のように設置して電源を繋げばWiFi環境が整うことを売りにしています。

同様なサービスは他社もやっています。CMで有名なのは「工事がいらない」のSoftbank Airですね。雑な言い方をすればあれのドコモ版です。

自宅はNTTの収容局との立地の関係でADSLは速度が出ないためずっと無線メインでやってきて、光ファイバーも引いていません。そのため、長らくWiMAXの無線ルーターを家庭内LANに繋げてメイン回線にしてきました。
下記のような様々な問題があるのですが、我慢して使ってきました。

・公称値はあくまで公称で、たいしてスピードが出ない(docomo 4Gの方がよっぽど早くて安定)
・木製の雨戸を閉めただけでスピードだだ下がり
・3日で10GBの速度制限。動画とかそんなに見ませんが、Windowsのアップデートとか、各種ソフトウェア環境のダウンロードとかしてるとあっさり突破。

それに加えて、2021年7月以降、頻繁に接続できない状態になり始めました。速度が遅いではなくて、インターネット接続が途絶します。最初、家庭内LAN側の問題かと思いましたが、普段無効にしているWiMAXルータのWiFiに直接接続してみても通信できないし、LAN内の機器には接続できるので、WAN側がおかしいようです。1日に数度、1回数分〜十数分に渡って通信できなくなるのでストレスがたまります。

そんなこともあって、スマホの契約をキャンペーンで通信制限が当分ないドコモの5G契約に切り替えたくらいです。速度とかは出ないのがわかっているので、本当に容量制限のためだけの切り替えです。
とは言え、スマホに繋ぎっぱなしにしたらスマホの電池が保ちませんから、上のように繋がらない時とか、大物ダウンロードする時だけ使っています。

そんな中でアナウンスされたのがドコモのhome 5Gでした。これは最後の希望か?!というわけで思わず飛びついてしまいました。

結局、無線で有線の代わりにはならないのか

リンク先を見るとわかりますが、home 5Gは3つのポイントがあります。

・コンセントに挿すだけ
・データ量無制限
・5G高速通信対応

このうち最後の5Gはおまけなので気にしてません。実際、自宅は5Gエリアの端で、アンテナピクトが「5G」表示になるものの、5G電波を安定して掴めず、頻繁に4Gと5Gを行き来するため、スマホのバッテリ消費が激しくなり、通信も安定しないという状況なので、スマホは5Gを無効にしています。
その辺の話は前にも書きました。似たような話は多いので、困っている方は5Gを無効にしてみて下さい。

問題なのが「データ量無制限」に以下の注意書きがついていること。

(1)ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。
(2)また、当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。
(3)なお、一定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。

()数字と改行はこちらで説明のために追加したものです。

1番目についてはまあベストエフォートだから仕方ないことです。有線だって同じですので、これは良いです。

2番目もよくある話です。ただ、閾値が非公開なのがちょっと困ります。WiMAXは3日で10GBです。ただ、最近来たDMによるとWiMAX+5Gだと3日で15GBに増量されるようです。3日で10GBは普段は問題ないですが、ちょっと色々ダウンロードすると割とカツカツです。
閾値を公開して、それギリギリを狙う層を警戒しているのかもしれませんが、正直、どこかわからない閾値を超えていきなり遅くなっても困るのですが。
どのくらい遅くなるのかもわかりません。どうせベストエフォートですが、公称で1Gbpsくらいなら自分は全然問題ありません。大物ダウンロードは別回線にするかもしれませんが、普段はそれで十分です。ただ、UQモバイルの節約モードの300kbpsは流石にちょっときついです。

でも1番の問題は3番目です。
長時間接続した場合って、この製品はずっと接続して使うものではないのでしょうか?電源を挿したら勝手に接続して通信できる常時使うようなものだと勝手に思っていたのですが、ドコモ的にはそうではないように受け取れる制限事項です。

当然、メイン回線の心算でしたので、いちいち接続を切るなんてことは考えておらず、所謂24H365D運用の前提だったのですが、勝手に接続が中断されるように読み取れます。え、そういう製品だったの?というのが正直な感想です。
しかも例によって閾値が明示されていません。よくわからない閾値である時突然中断されても困るのですが。通信はインフラだというのに、正直ちょっと当惑しています。
もっとも、WiMAXもなぜか月末近くなると通信できなくなって、ルータをリブートすると回復するというなぜ現象が前からありましたので、そのくらいのものなら構わないのですが、何より詳細が不明なのが気持ち悪いです。

結局、無線で有線の代わりにはできないということなんでしょうか。勝手な期待なのでドコモにはそんなこと知らないと言われるかもしれませんが、サービス開始前からちょっとがっかりです。

新サービスだから調整しながらというのはわかる

閾値が非公開な件については、まだ新サービスでドコモもどの辺に設定しておけば良いのかわからず、変更する可能性があるので公表していない、ということも考えられます。あるいは、本当に動的に制御するつもりだとか。

そういうことならそれはそうなのでということを公表してほしいものですが、まあ、ドコモ様のやることですから黙って使えとそういうものなのかもしれません。

これならまだ制限事項が今までの延長上でわかりやすいWiMAX+5Gへの乗り換えの方が良かったのかな、と少し後悔しています。

まあ、一応予約は済ませてますし、サービス開始後の改善に雀の涙ほどの期待をしておきます。

拙い記事でございますが、サポートしてもよいよという方はよろしくお願いします。著者のやる気アップにつながります。