見出し画像

モーションクリエイターコース第1週

皆さま、お疲れ様です。

今日もnote書いていきます。

今日は、先週から参加している #クラウドカレッジ#モーションクリエイターコース の1週目の課題提出日でした。

モーションクリエイターコースの概要はこちら

AfterEffects を使って、モーショングラフィックスの制作を4週間で学ぶコースになっています。最終的には、youtubeのOP・EDを自作できるようになるはずです。

1週目は、AfterEffects とモーショングラフィックスの基本でした。
僕はAfterEffects には割と慣れている方で、本業の方でも多少使うので、第1週はほぼ復習でした。
それでも、講師の大須賀さん(@jun_oosuga )のとても分かりやすい解説で復習することで、思い出すことや新たな気づきもありました。

1週目の学習内容

〇AfterEffects の概要
→ どんな場面でAfterEffects が使われるのか、このソフトを使ううとどんなことができるのかを知ることができます。

〇コンポジションの作成や素材の読み込みなどの基本操作
→ まずは基本中の基本から。
  映像を作るのに最低限必要な素材の読み込み方やコンポジションの作り方を。併せて、静止画を書き出す方法について。
  知っていると効率が良くなるちょっとしたtipsの紹介もあります。

〇モーションの意味
→ なぜグラフィックスを動すのか?
  足し算の表現と引き算の表現という考え方。
  今後モーショングラフィックスを制作していく上で意識したい事を学びます。

〇キーフレームアニメーションの諸々
→ キーフレームを打ってアニメーションさせるAfterEffects の基本
  グラフエディタを使っての速度調整
  親子構造を持たせて連動して動かす方法
  など。
  初週としてはかなりボリュームのある内容だなと感じました。

〇動画の書き出し方法
→ 書き出さないとみんなに見てもらえないので、AfterEffectsからH.264形式で書き出す方法についてを学びました。


提出課題

第1週の課題は、支給された素材を使ってAfterEffects上に配置し、静止画(jpg)として書き出す、というものでした。
講座の中では素材を動かすという所まで学ぶので、できる人は動かしたものを追加で提出して問題ないということでした。

もちろん、僕は動くものを作って、静止画と動画の両方を提出しました。


受講生ギャラリー

課題の提出日になると、受講生がみんなSlackに制作した課題をアップします。それぞれが1週間で学んだことを課題で表現するのですが、これがとても見応えのあるものでして。

30人弱の受講生それぞれに色があって、見ているだけで刺激になるし、単純に面白いです。
この表現すごいな、とか。
この色使いセンスいいな、とか。
同じ講義を見て、同じように課題に取り組んでいる仲間がいるというのも感じられて、参加して良かったなと思う瞬間です。


僕の作品は……?

で、僕が課題で制作した作品はというと…………
ちょっとnoteで公開するのは控えておきます。

というのには理由があって、動画に使っている素材は、コースの中で練習用として支給された素材なので、たとえフリー素材であったとしても提供元から僕がダウンロードしたものではないからです。

この辺り、下手に誰でも見られる状態で公開してしまうと何かトラブルが起きた時に大本のフリー素材提供元にも、クラウドカレッジにもご迷惑をおかけすることになってしまうので。

近々、僕がDLした素材に入れ替えて、「モーションクリエイターコースを受講するとこんなのが作れますよー」という感じで紹介できればと思っております。

それまで、少々お待ちください。
(ホントにやるかどうかは……………………ね。)


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?